2021/11/20-2021/11/21

土曜は歯医者。どうしても前歯の裏側がよく磨けていないらしい。どうやら原因は昔した矯正が原因で歯が磨きにくくなっているらしい。ま、でもその他はほどほどらしいので良かった。帰宅後、外出の用意をしてユニクロへ。寒いので市電でおでかけ。そうそう、外出前に悩んだ末にと契約。初月無料+3か月96円ということに惹かれたことと、kindle primeで読んでたインベスターZという株漫画が最後まで読みたい。という思いで契約してみた。しかしこの契約では5巻くらいまでしか読めず、憤慨。しょうがないのでいろいろ調べて探偵学園Qを読み始めた。なんか終盤に近づけば近づくほどいろいろ雑な感じがしてしまったけれども一気に読めて面白かった。その後、走馬灯株式会社という漫画を読み始めたのだが、これが面白かった。絵はお世辞にも上手い部類には入らないと思うけど、物語が抜群だった。短編が中心ながら物語が秀逸なものばかり。あと全巻通しての謎も存在し、読者を飽きさせない。ただ惜しまれることは全10巻で kindle unlimited は9巻までしか有効でない。ということだ。不服。10巻気になるでしょ?買わないの?という商売は好きではない。ということで購入せずにネットで調べてオチを知る。amazonにしてやったり。という気分になる。こう書くと実に小市民だな。と思うものの小市民なのでしょうがない。そうそう、ユニクロとguでいろいろ服を試着。サイズを確認したのち家人がネットで購入していた。ポイントが溜まるらしい。店舗だろうとネットだろうとユニクロで買うことには変わりないのでよいのであろう。

日曜も kindle unlimited 読みながら過ごし、15時ごろヌイルのライブへ。ダムレコードの16周年のイベントとのこと。そんなにダムレコードに行ったことはないのだけれどもみんなに愛されてるお店でみんな盛大に楽しそうで嬉しそうであった。昔、ダムレコードでINUのレコード(牛若丸なめとったらどついたるぞ!)を買ったことがあるのだけれども、あれが16年前なんだろうか?とか思いながらライブを観ていた。ヌイルはみんな緊張してると言ってたけど始まってみれば会場が沸きに沸いていた。ライブっていいよな。って思った。あと蟲酸を初めて観た。良いバンドだった。ハードコアでもポップでも良いバンドを観てるとあっという間に時間が経つ。モンキービジネスも久しぶりに観たけど良いバンドだな~。メロディが最高だな。あとモンキービジネス は周りの人が大好きで、周りの人もモンキービジネスことを大好きという関係性も素晴らしい。最近はライブに出てもライブを観に行っても以前より疲れるのが早い。年のせいかもしれない。帰宅後、家人がゴロゴロしていたので一緒にゴロゴロしてネットフリックスで調査官クギョンイを観ながら就寝

みんなちびっこのようにはしゃいでいた。

旧年中は大変お世話になりました。
今年も田舎者フェスからよろしくお願いします。
#田舎者フェス
#pexpox
#ウサギバニーボーイ
#theloupes
#waveofmutilation
#nuill & un cuento de hadas
#speakergainteardrop
#ケッチ
#ケバブジョンソン
#モルグモルマルモ
#ロケットオーケストラ
#ドッグフード買い太郎バンド (Hiroshima)

ウサギバニーボーイの直近ライブの紹介です。
次回は3/5
BORDER(プチロイヤル)
で、FBMS企画のライブです。
フライヤーよく見ると、ウザギバニーボーイとありますが、これくらい濁音で濁って尖ったギターボーカルになるようやりますんで、よろしくお願いします。
メンバーも個々で研いでくれてると思いますんで、お楽しみに。
BORDERでお会いしましょう。
ブチ切れたj-popをかましたい!
よろしくお願いします!!

あと、明日の広島はjailbirdY vs DMBQ
明後日は福山でガチホーモーリーくん主催のヌイルのレコ初ですな。
労働者(僕)は神奈川から指をくわえて働いてるだけですが、動ける方は是非会場で音に音圧に熱に浸ってみるのも良いのではないでしょうか?あー、観たかったのぅ。