2020/07/11-2020/07/12

金曜の夜、寝るのが早いせいなのか
6時には目を覚ます。

今週はあんまりTVを見ていなかった
のか、わかんないけど、割に観てない
TVが多かったので、視聴開始。

2時間くらい観てると、家人が起床。
パン屋に行くか?と問うと、
パン屋に行こう。というので、
8時半くらいから散歩スタート。
手始めに広島の感染症指定病院に
メタルドラゴンがいたので、
狩る。
道すがら、若い夫婦が1歳児くらいの
子を片手に抱えて僕らの前を
歩いていたのだが、親に抱えられた
1歳児がこっちをずっと凝視していた。
手のひとつでも振ってやろうと思い、
手を振ったものの一歳児は
手を振り返すこともなく、じっとこっちを
見ていた。
今から思うと、ロン毛、帽子、
マスク、眼鏡と生涯で初めて
見る不審者だったのかもしれない。
熊とかでも恐くて目を逸らすと
喰われるっていうので、一歳児は
本能でそれを察知し、恐くても
目を逸らせなかっただけかもしれないな。
いいか、一歳児。
不審者は観つづけるほうが危ないぞ。
気をつけろよ。
と、心の中で注意しといた。

メタルドラゴンを狩り、
パン屋でパンを喰ったところで
9時過ぎ。
家人と「雨も降ってないから
ゆっくり歩いて、そごうに
長粒種の米を買いにいこう」と
言うと、わかったとのこと。
ダイエットに散歩は効果的とは
思っていても、一人ではなかなか
しにくいのであろう。こういうときに
歩いておこうと思ったに違いないが、
思惑通り、歩いて街へGO。
パン屋に行くだけだと思って、
タバコはおろか、財布まで
置いてきていたので、
パンを喰った後くらいから
タバコが吸いたかったけど、
タバコはなかった。
ヴェポライザーに変えてから
タールを摂取しなくなったタイミングで
我慢がきくようになった。
平和公園を突っ切ってそごうに
向けて歩く。

9時50分ごろ、シャレオに到着。
どこもシャッターが閉まってた。

しかもそごうは11時開店ぽい。
うむ、と思ってたら、
シャレオのジュピターが
10時開店とのことで10分ほど
時間を潰すことにした。
コンビニに行って、飲み物を
買い、ついでにタバコも買った。
すると、店員さんがペンギンの
書いてあるエコバッグをくれた。

家人は知っているらしく、
「どこの店舗も50枚限定らしくて
手に入んねぇだろうな。と
思ってたけど、運が良かったな」
と言っていた。
あとから考えると、この日が
7月11日なので、セブンイレブンの日の
キャンペーン商品だったのだろうと
思う。
CHUMSのペンギンがワンポイントで
ついてる洒落たエコバッグだと思って、
早速これからジュピターで買うであろう
長粒種を入れようと思って、
開けたら、中からセブンカラーの
エコバッグを持ったデカいペンギンが
表れた。なんだこれは。
CHUMSのペンギンのワンポイントは
内側の子ポケットにプリントしてある
柄だった。

これ以降、家に着くまで
7/11の0時から配布され始めた
セブンカラーのエコバッグを持った
デカいペンギンが書かれている
エコバッグを持ったおっさんが
広島市内に一人表れた。
周囲からは絶対嬉し気に
CHUMSのエコバッグもった
おっさんに見えていたことで
あろう。本人もあの
セブンカラーのエコバッグを持った
デカいペンギンが表れるまでは
満更でもない気持ちだったよ。

その後、セブンで買ったタバコを
デオデオの裏のタバコ屋が用意
してくれてる喫煙所で吸って、
ジュピターで長粒種を購入。
ついでに昆布茶も購入。
昆布茶は以前、TVで宮迫が
使えると言ってたのを思い出して
カレーに入れてみようと
思ったんだけど、何故この
タイミングでこんなことを
思い出すんだろうなぁ、人って
不思議だよね。と思った。

時計を見ると10時半過ぎ。
11時にパルコが開くので、
そこでアコギの弦を買って
帰ろうと思い立ち、家人に
相談すると、「本通りの端から
パルコに行くまでは
相当急いで早歩きでも10分かかる」
「ここから普通に歩いたら
20分かかる」と言われ、
「んな、こたぁない、普通に
歩いても10分かかんねぇよ」と
口論になり、確認のため
10時45分過ぎにシャレオの
ジュピター辺りからパルコを
目指して、普通に歩く。
結果、結果10時55分前に
パルコに到着。
家人はとても悔しそうな顔を
していた。

5分前に着いたので、
新しくできたダイソーへイン
台所用品とかを見るだけ見て、
何も買わずに出た。

パルコに入ると、即島村へ。
アコギの弦を購入。
購入前に財布がないことを
家人に伝えると、
「お前が今、行き倒れたら、
私は走ってその場を去る。
さすれば、お前は身元不明の
変死体だ。わかってんのか?」
と言われる。
明らかにさっきの
ジュピター辺りから
パルコまで10分以内に着いた
怨み事が言下に含まれていた。

その後、徒歩にて帰宅。
疲れた。

でも、まだ12時半くらいだった。

その後は昼寝などをして過ごす。

最早、老後のタイム感だな。と
思う。

夜、今のとこサンダルが一つしか
ないので、梅雨時期、夏を超える
のに、もう一つ要るな。と
相成り、検索。
年を取り、色を使うことが
減ってきたので、今回の
サンダルは色が入った
華美なやつにしてみようと思う。

結果、NIKEのサンダルにしようと
決めたのだが、コーディネイトの
参考を見てると併せれる服が
少ないことが判明。

うーむ困ったといろんな
服の取り合わせを眺めてて
結論として、「よし紫の
パンツを買おう」と決定。

調べると府中のソレイユに
XLだけまだ在庫があったので、
明日はチャリでソレイユへGO

日曜
昼寝がきいて、5時頃起床。
有吉反省会などを観る。

家人が起きるのが8時頃だと
すると、3時間暇だなと思って
TVを観てたら、6時ごろに家人が
起床。「おぉー」と思ってたら、
またすぐ寝やがった。

7時ごろから本格的に暇になり、
チャイと朝用のカレーの作成に
取り掛かることにした。
朝用のカレーとは、ただの個人的な
思い込みなのだけれど、昔、
部活とかをしていたころ、
シーチキンのおにぎりを朝食べていた。
その一点をもってして、
シーチキンは朝喰うものだという
聞いたこともない偏見を手に入れているので、
昨日作ったカレーに入れたナスの
余りとシーチキンを使用し、
朝なので、マスタードシードとか
クミンシードを入れずに
シナモンとフェネグリークの
ローリエでカレーを作った。
作ったカレーがもう一度、加熱したほうが
いいのか、しなくても大丈夫なのか、
判断に迷うようなタイミングで
家人が起床。
朝飯に感謝してフランスパンを買いに
いってくれた。が、フランスパンは
なかった!と言って、食パンを
買ってきた。

で、チャイとカレーを喰う。

その後、ソレイユにチャリでゴー。
以前は結構遠かったな。と思ってたけど、
今回、二号線沿いに東雲まで走り、
なべーんのブルドッグ跡地を左折、
そこからスターバックスの橋を超え、
右折。そのまま真っすぐカラオケ屋の
手前で左折したら、天神川の駅についた。
思いの外、早かった。
ベストコースを発見したと言って
よいだろう。
因みに「なべーんのブルドッグ跡地」とは、
大学の先輩で宇品をホームグラウンドに
年間数百万パチスロで稼いでたのが、
なべーんだ。ブランキーと広テレのバイトが
好きだった。(はず)
今でも年に1回くらい会う。
なべーんには「ハズシが怪しいなら、
ビーマックスは打たないほうがいい」と
いう教育をしてもらったのだが、
僕は大量獲得機が好きでいつもボコボコに
負けていた。先輩の言葉に
耳を傾けておけばよかった。
そのなべーんのパチスロの
ホームグラウンドが左折したとこに
あったブルドッグという店舗だ。
今はレクサスになってた。

で、ソレイユ。
店舗入店30秒でトイレに入る。
店舗入店40秒でズボンのボタンが
取れる。
店舗入店90秒でトイレを済まし、
店舗入店180秒で目的のズボンを
手にしていた。
早い。あまりにもスムーズで
早すぎる。
これで帰るのは忍びない。という
レベルで早すぎる。
せっかくなので、購入する予定の
サンダルも見ようとABCマートを
探すも探す途中で、別店舗で
目当てのサンダルを発見。
スムーズ過ぎる。
ここまででも入店10分足らず。
更にクレープ喰いたいと
クレープ屋を探すと、
フードコートの中にあり、
フードコートへ急ぐ。
遠目から見ても
フードコートは密であり、
フードコートへ急ぐ
人たちの群れも密だった。
ということで、止め。
ということで、帰路。

信号にひっかかったタイミングで
「これは宇品で昼飯を食って帰ろう」
と相成り、宇品の太閤うどんを目指す。
大学生のころによく喰ったうどん屋。
今、広テレ跡地の隣に
ファッショナブルうどんで2号店を
出し、おじさんになって赴くと
何を喰っていいのか分からなかった太閤。
本店ならいつもどおりだろ。と
行ってみると行列。
どうやら太閤うどんは成功者になっていた。

並んでまでは喰わなくていいと
思うので、次に来来亭を目指す。
運よく空いてた。
錦糸卵が乗った中華そばを喰らう。
茹ですぎみたいな麺が
来来亭だな。と思いながら、
ムスッとラーメン作ってたり、
ジャンボでジャグラー叩いてた
ババアは多分結構前に亡く
なったんだろうな。あれから
20年以上経ってるもんな。
と勝手に思いを馳せた。
なんか一度ジャグラーか
何かを揃えてあげたときに
少し笑って「ありがと」と
言われたことをなぜか
今でも覚えてる。

久しぶりに食った。

あ、入院だったり、隠居だったら
ごめんなさい。

中華そばを喰った後、
吉島の方から帰ってたら、
現中古車屋、過去はコンバットという
パチ屋が入ってた交差点で
人だかりが出来てた。
よくよく見ると恐らく交通関係で
喧嘩してた。
事故ではない証拠に
揉めてる双方ともに威勢よく
MAXの広島弁で威嚇をしていた。
「おどりゃぁ、しごしちゃろうか」
「あぁん、バカか、こんクソは」
みたいな会話をしてた。
僕らは斜向かいから見てたのだけれど、
僕らと一緒に信号を待ってた
おじいさんが信号変わると、
一目散に喧嘩のほうに駆け寄り、
片方を掴まえて、
「おぉ、おまぇ逃げんこう、
この場を納めぇや、おうぅ」と
あっという間に喧嘩に参戦してた。
位置的なところから考えて
高確率で野次馬だと思うのだが、
真実はどうだったんだろうか?
吉島の喧嘩は仁義なき戦いみたいで
面白かった。
一緒に信号待ってたもう一人の
お兄ちゃんもニヤニヤしながら
見てたよ。と家人が言っていた。

家に着く前にホームセンターに
来週のライブのための透明シートを
見に行った。
個人的に実家の田んぼや畑に
敷いてるシートの透明バージョン
みたいなイメージだったので、
5m*5mで5,600円みたいなもんだろ。
と高を括っていたら、思いのほか
高かった。
高いと言っても数千円*2なので
1万強くらいだけど、思ってるより
5倍は高かったので、とても逡巡
している。

悩んだまま、家に帰り昼寝。
これで今夜も眠れない。