一度習慣をズラすと、なかなか戻らないというのか数年に渡って週末に日記を書いていたのに、あっという間に習慣ではなくなってしまいそうだ。いやぁ、続けるって難しいもんですね。記載している今からすると先々週の出来事。

この週はコンクエストでライブであった。コンクエストには一人で出演することが何度かあり、以前に3人でも出演したことがあったが、4人編成で初めて出演した。しかも制限がかかっていない形でのイベントだったので、いままで通り15時頃の入りで18時半の開場。朝はのんびり過ごすことができた。最近、家人が何かとふるさと納税でいろんなものを入手してくる。なんか柔らかい牛の切り落としが2キロ?くらい家に届き、その肉を使ってカレーなどを作っていたのだが、この日の朝は吉牛の牛皿定食よろしく玉ねぎと牛肉を炒めて醤油、みりん、砂糖で調理したものが朝食に並んだ。あとは鮭があれば高級朝飯だ。朝飯を食い、ネットフリックスや録画番組を漁りながら過ごす。
最近、座った時の腹の上の肉が減り気味なので調子に乗ってアイスも菓子も食っている。いずれリバウンドがくるのであろう。と思いつつ、あれば食べちゃう。そして無ければ買っちゃう。ループだ。ループ。
14時ごろ、昼飯くってスタジオ行こうと思ってたけど、結局、昼飯は食わずにスタジオ。1時間で最終的な詰め。ベースが久しぶりのかんなちゃんだったので新曲というよりはかんなちゃんができる曲を中心に編成。これから少しづつ出演機会を増やしてもらって新曲にも着手してもらおうと思う。
スタジオのあと会場へ。そしてリハ。リハもやりやすい感じで問題なし。リハを終えたあとにコンビニで食べ物を購入し、腹に収める。その後、薄着で来ていたおーはしくんの服を買いに並木周辺へ。1軒目の5階フロア到着後、4分程度で購入する服を決定し、購入。イベントとしては中イベントくらいを想像していたが、小イベントくらいの時間で終わってしまった。ま、本人の気に入る服があってよかった。その後、ダチョウ倶楽部の「押すな、押すな」のくだりのように、おーはしくんが前から欲しいと思っていたというマーチンの靴を「見るだけ、見るだけ」といって見に行った。自分の年代からするとマーチンってタグにDr.martinって書いてあって合皮で1万ちょっとのブーツってイメージだったけど、2021年緒マーチンはタグにAirWaitって書いてあって本革で3万近くするブーツであった。20年の時の流れを感じる。おーはしくんはとりあえず試着という形で靴を履き、そのままスムーズにレヂでブーツを決済した。店員の田中さんの熱意ある接客も良かったのであろう。ついでのマーチンの会員になり、お手入れセットも購入していた。試着時に足が痛いと言っていたけど、マーチン履いてるかんなちゃんから「最初はそんなもんだ。おしゃれは我慢だ。」的なことを言われて納得していた。
そしてせっかくなので、マーチン履いてライブをしようということになり、購入後ライブハウスの前で靴を履き替えた。おーはしくんは足が痛い。と言っていた。

そしてライブ。僕はなぜか歌詞が2か所くらい飛び、おーはしくんはマーチンのおかげでエフェクターを踏み間違えたといっていた。あと、足が痛いと言っていた。要は二人ともそこまで放出できたライブとは言い難い出来だった。次回に活かして頑張ろう。
ライブ後は会場の好意で一杯奢ってもらってそれを呑んで帰宅。ま、酒を呑んで緩く、気が大きくなったときこそ油断大敵なのだが、アルコールがその思考を緩めてしまうのが世の常なので良い判断だなぁ。と思った。少し喋りこんだけど、ギリギリ江波線あるかな。と思ったら、コロナのせいなのか?思ってるより30分も早く江波線は終わっていた。しょうがないので、タクシーに乗ってコンビニで飯を買って帰宅。 昼-夜とコンビニで買って食うのは久しぶりだな。と思いながら就寝。
日曜は特に記載すべきことがないくらい何もしなかったというか家からも出ていないと思う。家でずっと韓国ドラマ「みんなの嘘」を観ていた。