マイホームサウナ
金曜の夜にサウナへ。いつもの銭湯なんだけどね。
この日は20時半ぐらいに行ったのでそんなに人は多くないかな。と思ってたらビンゴ。
10人いないくらいでのんびりできた。
洗体、洗髪を行い湯船。
電気風呂やジェットバスを肩や背中周り中心にあてる。
その後サウナへ。本日は割と年齢層が低めである。
水風呂の後もみんな揃って外気浴というか休憩をしている。昨今のサウナの入り方である。
昔からサウナに入ってるおっさんたちの多くは限界までサウナ⇒水風呂⇒限界までサウナの繰り返しが多いように思う。もちろん休憩してるおっさんもいるけれども多くはイレギュラー的な休憩である。
あと水風呂出たら、もう一度湯船に浸かる人も多いな。
しっかり温まって帰宅。
ふるさとサーモン
そういえば夜にふるさと納税のサーモンが届いており、海鮮丼を食す。
美味いサーモンは脂が凄い。一切れで存在感は抜群であった。美味かったな。
家人もサーモンとアボガドの海鮮丼に満足度が高そうであった。
そして横で「ごま油いるか?」「わさび醤油にするか?」など初チャレンジ感を感じるコメントを述べていた。
徳ちゃんDJラブキャッツ
その後、徳ちゃんが出るDJイベントに出かけた。
S角が椅子にもたれかかって目を閉じており、徳ちゃんが「この人もうダメですよ。」と言っていた。
次にS角が動いた時にはトイレに吐きに行くご様子だった。
トイレから出てきたS角は店の外に出て通路で寝ていた。
先日も見た栽培マンにヤラれたときのヤムチャスタイルで今日も寝ていた。
いい日だったのであろう。
徳ちゃんのDJの途中でイベントに来ていたたかおくんに誘われてhugにライブを一つ観に行った。
俺、夜遊びしてるな~って感じがした。
たかおくんはライブ後、明日も仕事ということで帰っていった。
DJの会場に戻ると、徳ちゃんがsonicyouthのteenageriotを流していた。
S角は同じ体勢で寝ていた。
先日、酔って暴れてフレームが曲がった数万円の眼鏡をして、今日も地べたに寝ていた。
ナイス。
今日は田舎者

土曜は起きてからずっとゴロゴロしていた。
9時過ぎに家人が買い物に出かけた。
出かける前も出かけた後も帰ってきた後もゴロゴロしていた。
13時半ごろ市電で出発。
10分に1本くらいくるので、時刻表など見ずに市電に向かうとちょうど電車が行ったとこらしく、10分程度待った。この程度の待ち時間ではあるが、時刻表を調べればよかった。と思った。
家人も一緒の電車に乗る予定であったのだが、急に「わしは風呂の元栓が気になるので一旦帰る」と宣言され、信号が変わったタイミングで一度帰宅された。
本日は広島4.14で「田舎者」
自主イベントを4.14で開催するのは結構久しぶりである。なので、とても楽しみであった。
今回は京都からキツネの嫁入り、山口からayato、地元はwaveとミカカとアカノタニンという良い感じなメンバーである。
タケさんやじゅんさん、恵一さんにも久しぶりに会えてライブハウスにINした時から最後まで良い感じの時間であった。
リハも順調で少し押したけどバッファがあったので、そこで吸収。
主催ながら、諸々家人などがしてくれたおかげでイベントを楽しむことができた。
ライブは久しぶりの4人編成で尚且つ徳ちゃんは広島初、4人初ライブである。
メンバーそれぞれ出来る限り頑張れたので、OKである。
楽しかった。
以降はただただ楽しむだけのライブである。
waveもayatoもキツネの嫁入りもミカカとアカノタニンも良いライブを魅せてくれた。
お客さんもそこそこに集まってくれて嬉しい限り。
ウサギもwaveもミカカもほどほどに気合いれて人を集めてくれていた。
ありがたい。ありがたい。

キツネの嫁入りの「俯瞰せよ月曜部」「死にたくない」ayatoの「古畑のやつ」など聞きたい曲もたくさん聴けたしね。
waveも最近エモーショナルでグッとくる感じのライブになっているので、定期的にライブ活動をしてもらいたいもんだ。
広島ビーフハート

ミカカとアカノタニンはkのオカダさんが書いてたけど、キャプテンビーフハートを感じさせる特異なバンドっていうのを
再認識できた。ジャパニーズメロディとJさんの飄々としたクラリネットのフレーズと対比するような他メンバーのパンク感。
とても良い。
打ち上げもたくさん参加してくれてありがたい限り。
よく遊んだ。帰宅して3時頃就寝。
テラオへ…テラへ…
日曜は9時過ぎに起きて、そこからスパイファミリーなどのアニメを観る。
途中、家人と散歩がてら家人の調子の悪いというチャリの様子を見てみたら明らかにパンクだったので、昼飯を食いに行くがてら、テラオまでチャリをついていく。
テラオにチャリを託し、うどんを啜る。
日中はまだ暑かったので家人と共に冷たいうどんを喰う。
その後、シャトレーゼにアイスを買いにいく。本当にシャトレーゼが近所にあるというのは素敵なことだ。
チョコバッキーとチョコバナナのアイスを買う。
専用アイスに手を出す
家人が「私はお前が選択したアイスには手を出さねぇ。その代わりにコイツを…」と大人のチョコバッキーという単価高めの商品をカゴにぶち込んだ。
そして帰り道に家人は訥々と甘いものばかり食べてたら病気になる。菓子ばかり食べてたら病気になる。と言っていた。
シャトレーゼからの帰りに。
その後は家で延々ゴロゴロしていた。
面白いと聞いていたガンダムの最新、水星の魔女も4話まで視聴した。確かに面白い。
ステーキと焼き鮭
家人が実家から届いた柿を妹のところに持っていくというので、それを見送った後、曲をひとつ作り始めた。
夜は先日のサーモンのステーキを家人が作った。
ステーキと焼き鮭の違いがよく分からないけれどもサーモンステーキを喰った。
喰ったら、8割がた生サーモンであった。
そうか、これをステーキと言うのか。と合点が行った。
その後、金田一少年の事件簿の昔のアニメをネトフリで観てたら8時前に就寝。
起きたら23時58分でまだギリギリ今日であった。
寝れないので、くりいむなんたらの録画を観たりして3時前にまた就寝。
変なタイミングで起きてしまったな。ま、でも、これが初老か。と思い至る。