定期的にスタジオには入るものの最近、ギター×2、ベース×1、ドラムという編成で入れることは少なく、ライブもそれに伴いduoや弾き語りでの出演する機会も増えてきている。
ま、ウィルスの蔓延もあり、仕事の事情があり、家庭の事情があり、やりたくてもできないので、しょうがない。そんな中、先日よりギター×2、ドラムという編成でのスタジオを始めている。これは2/20の福山明治館を目指しての練習となる。
方向性として、duoは2人でバンド的なことをしようという風に意識はしていなかったけど、音数が少ないのは嫌だ。寂しいのは嫌だ。低音が欲しいとか考えてたら自ずとその形に着地した。
ギター×2、ドラムは最初に方向性の話し合いがあり、この編成では3人のフィジカルで出す音のみにて低音を効果的に利用し、表現していくスタイルをやっていくことと相成った。もちろんオクターバーなどの低音表現が皆無というわけではなく、なるべく静と動を効果的に使えないものか?を試してみることにしているのだけれども、低音は勢いと厚みが出るからすぐ使いたくなっちゃう。あとギター×1、ベース×1、ドラム、ループも試している。またテスト&ゴーを繰り返して何かひとつ形作れたらいいなと思う。

土曜は朝に前に妹が「ハイキュー」や「僕のヒーローアカデミア」を観ていないということを表現するのに「お前とはアニメの趣味が合わない」とのたまわられ、妹はどんなものを好むのか?というときにピックアップされていたアニメのひとつ「転生したらスライムだった件」略して「転スラ」の1話を観ることにした。本当は海外ドラマを観ようかな。と思っていたのだけれど、1話1話が長く、集中力が散漫になりそうだな。と思っていて軽く観れるアニメを探していたのだ。
で、視聴開始。
軽い、ナイキのエアーなんたらくらい軽くサクサク観れる。軽いといっても話がつまんないというわけではなく話の進行が早い。どんなに重い問題でも2話くらいで解決する。
途中、プロマートまで歩いて買い物へ出かけた。こないだ寄った時にはポークビンダル―を作る時に使ってた肩ロースがなくて、うーむ。と思っていたのだけれども、今日はあった。ついでに合い挽きのひき肉も購入し、冷凍庫はパンパンになった。
あと野菜もいくつか購入し、野菜室もパンパン気味になった。
料理するようになって思ったのだけれども、割と自分はしみったれた料理をするな。と思う。玉ねぎとかを炒めるときは焦げを恐れ、強火と指定してあっても弱火と中火から入り、時間をかけてキツネ色を作っていく。
しかし、サキチヨの手にかかると強火と指定がなくても何はなくとも強火、時短。「多少の焦げは気にすんな。バレん。バレん。」と
二人しか住んでいない家で、もはや誰にバレると思っているのか?というくらいに豪快だ。
使用する食材の量もしみったれた料理をする自分は肉とかも割と小分けしたもの1塊を2人分の1食として扱うが、サキチヨは違う。
大は少を兼ねると言わんばかりに大量に食材を投入する。
しみったれた料理をする自分は肉塊を800円で購入し、それを6食で食べきると1食120円弱の材料費とかしみったれたことを考えるが、サキチヨは「おっらー」と料理によっては800円の肉塊の400円分相当を利用しても何の後悔もしていないご様子。
強い。明らかにサキチヨのほうが料理においては強い。ただ豪快にやられるので偶に量を盛大に間違えていらっしゃる。そんなときは「限界まで胃袋に量を詰め込み、それでも余ったら冷凍しておけばよいのだよ。あはは」とあくまでも豪快だ。ただ豪快さを出した後で「うちは家の電気が白熱灯だろう?蛍光灯だったらまた違うんだろうけど、白熱灯の場合、量を見誤ることが多いのだよ」とか「この眼鏡をごらん、この眼鏡は近視が入っててケントデリカットと逆で目を小さくすることができるのだよ。この眼鏡をしてたら、食材の量を簡単に見間違えることができるのさ、あはは」とよくよく聞いたら台所に設置してある蛍光灯をつけて料理したり、コンタクトで料理したら解決しそうなことをさも致命的原因として報告するだけして、改善はしない豪快さを提示する。小さな巨人だな。と常々思う。
で、買い物の後にグレイビーを作ったわけだが、どうもいろいろ見ていると、そんなにたまねぎは細かくないほうは良いっぽい。
と、いうことでここ最近はブンブンチョッパーを使わずに手でたまねぎを切っている。
甘味?というんだろうか?メイラード反応を100%舌で感知できる大きさはざく切りくらいなのかもしれないな。
と最近思っている。それに塩をかけて電子レンジで温めた後、炒める。途中、サキチヨに交代。
「おっらー」と強火でやっていらっしゃる。再度交代したときに「これは…黒…こげ」という一部があったが、
混ぜて混ぜてを繰り広げていたら、わからなくなった。サキチヨは「焦げなんかねぇんだよ。あったとしてもそれは旨味だ」と
名言なのか迷言なのか曖昧な物言いをしていた。そしてグレイビーが完了。

出来上がったグレイビーを使ってカレーを喰った後、おかげさまで土曜は「転スラ」をずっと観てた。16話くらい観て就寝。
日曜も午前中は「転スラ」、観終わったあとに今日はおでかけするので、土産の海老カレーを作成するためにエブリーへ有頭海老を買いにでかけた。
10時前なのに、エブリーは人酔いするほどの人数が蠢いていた。家に帰り、子供も食べるかもしれないので昨日作ったカイエンペッパーが入ったグレイビーとは別にカイエンペッパーなしのグレイビーをたまねぎ2つで作成。多少気候が温暖だったせいか、ガスの勢いがよく中火でも結構な勢いな火でたまねぎが少し焦げた。横から顔を出したサキチヨは「こんなもん、焦げのうちに入るかよ。がはは」と笑っていた。サキチヨは数日前にソファで眠りこけ、尚且つ金縛りにあったと言う。
本当かどうかはわからないものの首が痛い。と訴え、布団の上に転がっていた。
そして首が痛くない方向を向くとテレビが見れないという理由で身体を270度回転させ、
首が痛くない向きのまま布団の上でらんま1/2を観ていた。
そんなサキチヨを布団に残し、カレーを手に出かけた。
友人宅でカレーを渡し、友人の子たちと近所の公園で遊ぶ。
公園には芋の子を洗うような人だかりだった。そしてその団地の特性か小さい子のお母さん方がみんなSODの主婦、人妻ナンパもので会ったことのあるような佇まいでSODの持つリアリティ表現に勝手に感服した。
友人の子は広い公園で「人狼をしよう」といいはじめ、「じゃ、人狼やりたいひと~」と人狼を募集し始めた。どうやらこれまでに見聞きした人狼とは違う人狼らしい。
そして、ルールを聞き進め人狼をスタートしようとしていたが、どうやら自分が知っている人狼とルールは同じであった。
なので、「じゃ、人狼やりたいひと~」は禁句である。子供らしくうやむやなルールのまま、進めるのかと思いきや、「じゃ、やめた」と人狼は急に終わりを告げた。
2時間くらい遊んで、家に戻ると子供はいい感じに騒がずに大人しくマインクラフトの中で溶岩を設置して延々森を焼いていた。
母が「めっちゃ焼けよるよ?ええん」と言っていた。
友人宅から帰宅すると、首を痛めていたサキチヨは布団に潜り、さも病人のような装いで「おう」と出迎えてくれた。
この日は飯作るのが二人とも面倒でコンビニで適当にご飯を買い、らんま1/2を観ていたら、20時過ぎには眠くなって寝ていた。
そして23時半、2時半と3時間おきのレム睡眠時に目を覚まし、また寝た。そして6時前に目を覚まし、風呂に入ったら月曜の朝だった。