最近、土曜日は何もしない。
家から出ることも少ない。
この日は起き抜けに
1曲インストを作ったので、
アップしてみた。
早朝なので、ほぼほぼ
誰の目にも触れずにスルー
されたので、ここでも
ひとつ宣伝しておきたい。
午前中にいっきさんから
連絡をもらった。
呑みのお誘い。
もういっきさんとも20年近い
付き合いになると思うけど、
はじめて二人で呑み行った。
そんな大した話をしてたわけ
じゃないけど、新鮮さがあった。
そんな中でいっきさんと
同じだなぁ。と思ったのが、
「ライブするのに仕事してる。
って側面が強いのに、
ライブがないと張り合いがない。」
っていう話をしたとき、
いっきさんも一緒なんだなぁ。
サンデーバンドマン、
リーマンバンドマンなんかの
多くはこれなのかもしれない。
ただ僕とかいっきさんは
ライブや音楽活動にもう少しだけ
重心をかけているのかもしれない。
そんなことを思った。
あと、ちゅわーんくんが
広島に帰ってきていることに
驚いた。確かにこないだの
ライブに来てくれてたけど、
あれはウィルス関係で一時
帰国してるんだろうなぁと
思ってた。
そして、ちゅわーんくんの
現状の住宅事情を聞いて
笑った。
23時くらいまで呑んで
帰宅。
土産に茎ワカメを買ってこい。
と家人に言われてたので、買って帰る。
23時過ぎにも関わらず、
家人はもしゃもしゃ喰っていた。
ま、ワカメなんで
カロリーなんてあってないようなもんだろ。
と思ってたけど、ごま油や塩などの
調味料は入ってるよなー。とか
思ってたら、喰い切っていた。
茎ワカメを喰い終わった家人は
巣に戻るようにノソノソ動き始め、
布団に転がり、黒い毛布を
腹にかけて寝た。
その横で寝ようかと思ったら、
思いの外、家人は斜めに寝ていて
邪魔だったが、家人は身長が低いので
少し転がしたら充分なスペースが
出来た。そのスペースで寝た。
日曜。
朝起きて、何かしらの録画番組を
見て、パン屋へGO。
いつもより少し遅かったので、
店内入って左のパンがほぼなかった。
店内入って右のパンは冷え気味だった。
しかし客は途絶えることなく
常にいた。
もしかしたら、わりに人気店なのかも
しれない。
いつもとは違うキーマカレーパンを
買ってみたのだが、20センチ弱の薄い
円形のパンの周囲を良かれと思って
チーズで羽根みたいなものが
作られていたことに全く気がつかなった。
一口、二口喰って、「どうも口の
中に灰汁みたいな重さと鼻につく
匂いがある」と思い、家人に
「これ、どこかにチーズが入ってねぇか?」
と聞くと、パンを凝視して「耳や」
「耳やで」と名探偵ぶりを発揮してくれた。
そして、キーマカレーパンの内側だけ
喰ったら、外のチーズは家人が
喰ってくれた。
パンを喰った後、昨日から
運動してないので、遠回りして
散歩して帰ろうと思って、
パン屋を出て、家と反対方向に
歩きはじめたら、
「この暑さで運動は身体を壊す」
「熱中症になりてぇのか?」
「私は決して歩かない」
と、怒涛の文句を垂れてきた
家人の頑なさに負け、
即帰宅した。
帰宅したら、大量の汗を
かいていた。確かに暑かったかもね。
家に帰り、ボーとしてたけど、
ちょっと過ぎたけど、
ルロウズの配信を観た。
良い、良い。
アレンジもだけど楽しんでるのが
伝わるのがいい。
5、6曲目にしてたメロがしっかりした
新曲とかいいなぁ。とか思う。

夕方、永田が近くに来てたので
会いに行った。
特に変わってなかったけど、
ゼロの顔を作って撮影した。
タナ先輩とベンがウサギを
可愛がっていた。不思議。
永田が作ったパエリアを
いただく。
ホットプレートで作ったら
成功したらしく、
ホットプレートはいいな。
と言っていた。
その後、エマくんも合流し、
中谷美紀のマインドサーカスから
始まり、ナパームデスを経て、
chris daveというドラマーを
教えてもらってというくらい
音楽の話をした。面白かった。
家に帰る前にちょっと遠回りして
チャリを漕いで帰った。
気温も丁度良かった。
月曜はひたすら家。
録画してた
「遺留捜査SP」
「未解決の女初回SP」
「半沢直樹 1~4話」
を観る。
観終わったあと、インストの2曲目を
本格的にアレンヂと録音とmix、
何処まででも凝れるし、タイミング
ごとに気になる箇所が違うので、
こういう作業は性格によって
いつまで経っても気になるところが
解消せず、音源をなかなか世に出せない。
そんな時間が過ぎると音源自体への
熱量が下がってしまう。ということが
あると思う。
なので、自分の中で最低限の
作業が出来たら、即出す。
と自分で決めている。
自分はある種の諦めは重要だと思っている。
他の人の音源を聴いて、こうしたい、
ああしたい、とか思って、
そのノウハウや技術を
身につけるまで今作ってる音源を
止めることとかはしない。
今、表現したいものがほぼ出来てたら
それでいい。
完璧は目指さない。
音楽に完璧なんてものはない!
今、この瞬間、自分が良いと
思ったら、それでいいんだ!はい、終了!
あとは評価を待つばかり。でOK
とか、考えてたら
休みが終わってた。