金曜の夜にネトフリで「ロースクール」を観てたら、 9時ごろに寝たのか?起きたら土曜ではあったものの深夜2時であった。通常であれば、布団の中でイゴイゴしてたらまた眠りに落ちるのだが、この日は見てないマツコ有吉の番組の録画等もあり、4時くらいまで観てた。 そこからナイトスクープが久々に新作だったので観た。
すると5時になり、TVに変えたら早朝番組をしていた。なんかの記事で取締役になったと書いてあった日テレの望月さんの番組を ボーと「この人、確か離婚した旦那さん、坊さんだったよなー」とか なぜ有限の脳の海馬に俺はこんな情報を詰め込んでいるんだ。と思いながら 視聴してたら6時。
ここまで来たら、もう寝ることはない。 家人の歯ぎしりを聞きながらTVを観ていた。7時になると家人が起床した。珈琲とパンを食べながら、 7時半過ぎにS角から連絡が入り、出発。 何処へ?山へ。そう、本日は上記の寝不足の身体を抱えた中年が フェリーで島に渡り、登山をするという登山記念日である。 裏のコンビニに集合し、S角と一路宇品港を目指す。途中、宇品のコンビニでお茶と一本満足バーを購入。宇品港に到着し、駐輪場を探していたら港の近くに チャリがおけそうな雰囲気の場所があったので、駐輪場と判断した。 最後まで撤去されていなかったので、おそらく駐輪場だったのであろう。
登山メンバーが続々集合し、8時40分出航のフェリーに乗船。8時38分になってもメンバーが二人足りない。8時39分、走ってくる2名の人影が… メンバーだ。なぜかギリギリ間に合う。 全員集合していざ島へ。約30分の道程。 到着した島は小雨が降っていた。「ま、大丈夫か」と思い、出発。登山口を目指し、徒歩。 途中、生活水路で亀を発見。 メンバーの息子が「じいちゃんの家の亀とそっくりだ」 「じいちゃん家の亀吉の子どもかもしれない!」とテンションを あげた。父は隣で「いや、亀吉のほうがあの亀よりちいせぇぞ」と ツッコミを入れていた。登山口を目指し上る。 なんか坂が急だぞ。登山口までで結構疲れる。
そして登山口手前で不思議なシャッターを発見。役割がデザイン以外見当たらないシャッター。不思議だ。更に登山口手前でイノシシ?用の罠を発見。メンバーの息子が罠に近づく。罠にかかるんじゃないか?と心配になるも無事。良かった。良かった。そして登山。最初から傾斜がキツイ。
これはしんどいぞ。と思っていたら、 メンバーの息子が手を拡げて父を呼んでいる。 「抱っこ」 こんなキツイ傾斜を軽いと言えども小学生を抱えて登るのは 難しいだろう?と思っていたら、父は 「今日、筋トレ休んで来てるんで、いい筋トレです。」と 息子を抱えて、傾斜が急な登りをグングンに歩き始めた。 なんとしたことだろう。親子間の需要と供給が噛み合っている! 「抱っこ」これは…魔法の言葉だ。と思いながら、 山を登る。
途中休憩していたら、メンバーの一人が熊よけの笛を取り出して メンバーの息子に渡した。それ以降、息子はしんどくなると 父を笛で呼んでいた。父はそれに応えるように 「喜んで」と息子を抱え、筋トレをしていた。筋トレというのはM気質の方に向いているんだろうな。と思っていた。

しかし登山が進んでくると、父の筋トレは充分な乳酸を溜め、 休憩を欲していた。しかし、容赦なくなる笛。父は最終的に「いや、無理じゃけぇ」と息子を説得していた。あと息子はS角のことを「山の神」といい、とても尊敬している。 途中、父が「山の神と写真を撮ってもらおう」と言って 一緒に写真を撮ってもらうときに初恋くらいのいじらしい感じを出していた。 S角は子ども人気が高い。
登山の後半、草などが皮膚に当たり少し痒みがあったので、 ムヒを借りた。その段階でS角と父も痒みがあると訴えていた。 自分の痒みはそこまでではなかったが、S角と父は痒みが腕や 全身に拡がり、父に関しては月曜に医者に言って 「こりゃ、毛虫じゃね」と言われたらしい。現段階でも二人の痒みは引いていない。登りがキツイということは下りも急である。靴が合わなかったのか、靴紐の締め方が緩かったのか、 自分は現段階で足の親指がまだ両方痛い。なんとか4時間半で山を二つ登り下山。下山後、自動販売機を探し、ついに見つけた自動販売機で 飲み物を購入し、飲んだときは何よりも美味であった。ありがとう。リアルゴールドといろはす。そして下山口近くの港に赴くと、船便の数が少ないことが判明。しょうがないので、最初に到着した港までタクシーで向かい、 14時過ぎにフェリーに乗船し、島を離れる。

そこからは待望の風呂。ほの湯へ直行。 途中、S角がGIANTのチャリでもないのに、GIANTの専門店で 空気入れを借りて、チャリの空気を入れていた。
そしてほの湯。最高です。
この世の天国です。
ありがとうございます。
そして先週は緊急事態宣言で提供がなかった酒の提供もあり、 800円払って風呂に10分しか入らないS角は早々に汗を流して アルコールを積極的に摂取していた。自分は今週もサウナに入り、汗を流した。歳をとったせいかサウナの良さを理解した。あれはいい。水風呂も18度程度なら入れるし。 風呂から出て、髪を乾かしてS角たちに合流すると、 S角はもう2杯目か3杯目のアルコールを飲んでいた。メンバーが全員揃ったところで、餃子屋へ移動。餃子屋の2階を貸し切りにして飲食。全員強気な注文でなかなかの散財をした。だが、これで正解だ。
ルールの中で最大に楽しんだ。
帰り路、太ももとふくらはぎが筋肉痛だった。S角は「膝をやった。膝をやった。」と言っていたけど、 現段階で痒みしか訴えていないので、恐らく 膝はやっていない。と思われる。家についてもまだ20時前。「ロースクール」観ながら寝た。
日曜は家人とともに朝からパンを買いにいく。筋肉痛で徒歩を諦め、チャリでパン屋へ。あとは日がな一日、布団の上でゴロゴロ。ゴロゴロしてたらLINEが鳴って、昨日のメンバーの一人が 本日も登山を決めたとの連絡。小学生みたいな体力だな。と思いながら、日曜を終える。