ライフスタイル、生活様式など息を吸って吐いてるだけの暮らしの中で
なんとなく輪郭のように少しずつ浮彫りになってくるものがある。
仕事と共に、子供と共に、活動と共に、年齢と共に変わるものだと思う。
現在、コロナ禍ということも手伝って、我がスタイルは18時過ぎに帰宅し、
そこからカレーを作り、20時前後に食事。早ければ20時には床に就き、
20時半には夢の中でうふふふーと言う生活を送っている。
因みにそういう場合、明け方4時、5時に目を覚まし、そこから風呂の準備をする。
そんなスタイルを通しているのだが金曜は家人と相談の上、出来る限りの夜更かしをした。
夜更かしの理由は翌日のライブである。ライブ終了が福山で23時半。
そこからちょっと話して帰路につくのが、早くても0時半。
そこから夜走りで広島に向かったとしても家に辿り着くのは2時過ぎ。
上記のライフスタイルのままでは目が持たない。
というか上記のままだと自分たちの出番の頃には布団で寝ている。
なんとか深夜の高速道路を安全に運転するためにも金曜の夜更かしは必須である。
というのが家人の見解であった。ギリギリまで眠るのを我慢したものの12時半には寝ていた。
そして6時に起きた。考えてみると、いつもより寝不足だ。私たちの作戦は水泡と帰した。
何故か運転免許を所持していない家人は二度寝をはじめた。
不思議だ。
二度寝を始めた家人を横目に朝飯でも作るか。と思い、台所に立つ。
最近、毎日台所に立つので朝飯くらい余裕だと思っていたのだが、
フライパンにベーコンを敷いて、卵を3つ落とした段階で「はて?火加減をどうしよう?」と思い至り、「ま、カリカリベーコンってくらいだから中火、中火」と中火にしたらベーコンは順調過ぎるカリカリ、もうその角を曲がれば焦げだね。ってくらいまでイってるのに、卵はまだ半熟にもなっていない。
周囲に水をかけて蓋をするも卵は縁に火が通った程度だ。
「うーむ」と思ったが、もうベーコンの命が持たない。ということでフライパンから皿へ移す。移すタイミングで卵3個分の目玉焼きの移動などしたこともないので、フライパンから皿へヘラを使って移動している最中に目玉焼きが半分に折れ、中から黄身が出てきた。
この段階で心は完全に折れていた。
残飯系ラーメン屋と対をなすようなビジュアルの目玉焼きのことは忘れ、パンの表裏を焼くことにした。これはよくできた電子レンヂで上手く焼けた。
起きてきた家人は「こいつ、マジでカレーしか作れねぇんだな。」という目線をこちらへ送る
ものの家人としてはこれまで木偶だと思っていた奴がこの一年で台所に立つ習慣に加え、カレーしか作れない木偶だが自身が晩御飯のメニューを考えなくてもいい解放感、尚且つ自身が調理をせずにTV観てたらカレーしか出てこないが、それでも補って余りある楽さがムクムクと浮かんできたのであろう「大丈夫よ。上手。上手。」とこちらが料理放棄することを拒むために励ましという攻撃を仕掛けてきた。そんな励まし攻撃を受け、「ほう、そんなものか」と言い放ち、残飯系ラーメン屋と対をなすようなビジュアルの目玉焼きを喰った。
塩コショウのバランスだけはカレーで学んでいるので完璧。
見栄え以外美味いものであった。
その後、うたた寝みたいなことをして13時にレンタカー屋へ赴き、レンタカーを借りる。
レンタカー屋の受付嬢がデニールの濃いタイツとピタッとしたミニスカートといういで立ちで
対応してくれた。目も大きくて「これは美人だな~」と思っていたのだが、以前、家人の知り合いが「すごい美人な奥さんがいるな。ってずっと思ってて、PTAの会合か何かのときにお互いマスクを取る機会があり、初めてそのすごい美人な奥さんと思ってた人の顔を全て見たら、すごいも美人も取れて普通の人だった。どうやらマスクで隠れている部分は各自の脳でベリーベストの状態を勝手に補完するらしいぞ」と言ってた話を思い出し、レンタカー屋の受付嬢も勝手に自分が補完して美人にしてるだけかもしれないな。と思い直したりしていた。
広島高速から一路福山へ。1時間半くらいかな。久しぶりに運転したけど、普通だった。
人も動物も轢かずに、コンクリに追突したり、後ろから他の車に追突されることもなく
普通だった。良かった。良かった。


15時ごろに会場に到着し、近くのラーメン屋でラーメンを喰い、リハをして本番をした。今回は3人編成でベースレスという形での初ライブだったのだけれどもこれはこれで良いのではないかな。と思った。コード感を出す分、ギミック的なものは減るけど、声を三人で出すことにより、強い歌ものな感じが全面に出る感じ。メロディがしっかりした曲は逆にこの編成で聞くほうがメロディを美しいものとして捉えることができるのかもしれない。
やってるほうは演奏が退屈になりがちだけど、初編成ということもあり、今回は退屈を感じなかった。



スピーカーやエトスといった広島のいつものメンバーも久しぶりに観たけど、良かったなぁ。
エトスはベースの音量が丁度良くてびっくりしたね。大きくない。丁度いい。
ホリベさんには、また聞いてみたいことができた。
あと呼んでくれたキョンキョンくんのアンチ、ロストナンバーズも久しぶりに観たけど、
みんな変わらずライブ出来てて何より。ライブ予定とお金はなんぼあっても困りませんなぁ。
とかミルクボーイみたいなことを考えていた。
ライブ前、ライブ後店主のあいこさんとも話させてもらったけど、アンダーグラウンド肝っ玉母さんと思っているあいこさんは面白いし、強い。たぶん本当はめちゃくちゃ弱いんだろうけど、弱いからそれを自覚して強くなった。という感じがとても素敵だな。と思う。
そして予定と寸分違わぬ12時半に福山を出発。ハコの隣に出来てたコンビニでメガシャキみたいな多量カフェインを摂取。夜走り開始。
この日は半月でずっと月を見ながら運転してたけど、月がどんどん光量を増して、どんどん大きくなっていく感じがした。途中トラックを何台か抜き、常に一定速度で走行する車を発見し、その車の後ろを延々に走っていた。途中その車を見失ったのだけれども家人が「あいつ、どこいった」「どこいったんだよぉ」と悔しがるくらい丁度いい速度で走ってくれていた。一度その車の前を走ることがあり、途中で抜かれたのだが抜かれる際に家人はその車を観察しており「福井ナンバーだった。福井ナンバーなので九州に行くね」と一体何をどこから話したらいいのか分からない断言をしていた。
前日の夜更かしが効いたとは全く思わないけれども、眠たくもならず予定通り帰宅。
良かった。
日曜は車を返して散歩しながら帰った。家人は最近買ったニッカポッカのようなスウェットを
着替えるのがどうしてもめんどくさくてニッカポッカのようなスウェットを内側に折り、
上から身体全体を覆うようにコートを着て歩いていた。その姿で堂々とスーパードラッグで
買い物をされていらっしゃった。立派だ。
あとは家から出ることもなくネットフリックスで「賭けグルイ」というアニメを観たり、
アマプラで「望み」という石田ゆり子が出てる映画を観て、麻婆カレーを作って喰って寝た。
途中スマホを開くと、鞆の浦でエトスとウサギとシソがはしゃいでいた。