2020/11/28-2020/11/29

金曜の夜、前に飯食って溜まってた
ゴーツーイートのポイントを使い切るべく
近所の焼肉屋へ。
二人で腹いっぱい食べてポイント使って
1800円くらいだった。
ショートカットの店員さんが感じが
よかった。スタッフが厨房内で皿?
ジョッキ?を落として大きな音を立てた
ときも最初にスタッフの心配をしてた。
こういう咄嗟の行動って人間性を判断
するときに有用だな。ってな
ことを焼き過ぎた豚トロをご飯に
バウンドさせながら思った。

腹いっぱいになって家に帰って
19時半。
そして20時前には布団で寝ていた。
起きたら0時半だった。
家人が丁度寝るところだった。
家人が電気を消した数分後、
起床の電気を着けた。
家人は気にせず寝ていた。

ナイトスクープがオンタイムで
スタートしてた。松本人志が
カンペがあるのか、ないのか
分からない口調でナイトスクープの
口上を言ってた。
そこから朝まで再度寝ることもなく
1週間の録画番組を観てた。
6時ごろに観るものがなくなったので
今作っている曲の歌詞を書いた。
夜中のテンションで変なものを
SNSに投稿し、スムーズに
汚点と化し、デジタルタトゥーを
刻み続けるというのはよく聞く
話だけど、徹夜明けのテンションで
歌詞を認めた場合、どうなんだろうね。
因みに圧倒的に自身の生活スタイルに
寄せた歌詞となった。
ま、あとで考えればいいや。

7時になっても家人は起きず、
8時になっても家人は起きなかった。
9時になって一度意識を取りもどしたものの
またレム睡眠に帰っていった。

で、9時半に歯医者に向けて出発した。
10時前に到着したが、歯医者は混雑していた。
20分程度待ち、中へ。
数か月前よりコロナ対策が進んでいた。

歯医者や衛生士さんは、
マスク+フェイスシールドの布陣を
敷いていた。窓は半分開いていた。

なので、いつもは舌足らずな感じで
喋ってる印象の衛生士さんの声が
舌足らずでなく、低音の籠った声に
聞こえたので最初誰か分からなかった。
ま、それだけなんだけどね。

で、丹念に歯を磨いてもらって、
歯医者がチェックして終了。
11時過ぎだったかな。

家に帰ると家人が活動を始めていた。
昼飯にラーメンを喰おうと近くの
ラーメン屋に行ったけど、行列を
なしていた。
「並んでまでは喰わんでいいや」と
思い、深夜にそっと仕込んでいた
肉を使って、ポークビンダル―を
昼飯に作成。上出来。上出来。

カレーを喰った後、ネット記事で
見聞きして知っていた「進撃の
巨人」アニメを視聴開始。

途中、家人が「晩飯は作ろうかな?」
「何がええんや」と問うてくるので、
「おでんかな、厚揚げとか喰いたい」と
言うと、「パスタはどうや?」と
パスタを勧めてきたので、「うーん、
パスタはいいや」と言うと、「じゃ、
鍋でどうや?まだ春菊とかあるし」
と鍋を勧めてきた。
簡単に言うと、「希望は聞くけど
家から出て買い物に行く気は
一切ございません」宣言だった。

結果、「おでん」は闇の彼方に
葬り去られ、「豚鍋」が採用された。
そして鍋料理だが、鍋を出すのが
手間なため、フライパンにて
鍋は実施された。
敵が譲ったら、出来る限り
その道を拡張して進んでいく。
それが家人だ。
で、美味しく鍋をいただきました。

その出来事以外は
ずっと「進撃の巨人」を観てた。
シーズン1の20話くらいで寝た。
家人は23話くらいまで観てたらしい。
もちろんこの日も早寝で
深夜3時くらいから20話から
視聴し、家人が起きてくるころには
シーズン2の5話くらいまで観てた。

もうずっと観れるとこまで
「進撃の巨人」が観たいと
思っていたけど、そうもいかず
迎えが来たのでタナ、ベン、
やまとと一路三原へ。

無農薬野菜販売所イベントみたいな
とこに参加。個人的に
無農薬野菜って身体に害はないし、
いいことなんだろうな。とは思うけど、
多少の農薬使って、農家の負担が
減って、価格も抑えられ、適度に
栄養が取れるのであれば農薬野菜の
ほうが結果、幸せになる人が多いん
でないかな?と思っているとこがあるなぁ。
とか思いながら会場を観て廻った。
ま、効率化のために食べる人のことを
考えてない野菜が世の中に蔓延したので、
こういう風潮になったんだろうな
とも思うけど、
ま、農家の孫だからだろうね、
農薬がないとうちのじいさんは農家を
続けられなかっただろうな。とも思う。

で、見て廻ったあと、尾道へ。
この段階で非常に腹が空いていた。
早朝にパンを喰ったくらいだ。
無農薬野菜販売所イベントでも
食べ物売ってたけど、何か長蛇の列だった
ので、スルーしていた。
会場の近くにガストやチェーン店が
あってそこで飯を…と思っていたら、
尾道で飯になったので、空腹感は
スムーズに飢餓感に変わっていった。

車中でやまとに進撃の巨人の
あらすじを説明して飢餓を
忘れようとした。

やまとはとりあえず説明を
聞いてはいたけど、
興味を持った様子はなかった。
やまとの興味は次の配属先と
将来的にどこかの工場か支社の
総務部長くらいに収まることが
できるのか否か?それくらいしか
なかった。あとは些末なこと。
雨の日にダンボールに入った捨て猫を
見つけても、ダンボールの品番
確認して「へぇ、結構あの品番って
雨に強いんだな」って思うくらいで
捨て猫には全く興味を示さない。
まだ将来に希望を持てる20代で
ありながら、その目の奥には
闇しか拡がっていない。

密です。

尾道の坂の上の飯屋に
到着し、満席のため、
2階で数十分待機したのち、
ようやく飯。
ランチにしたものの、
米の量が仏壇に備えるレベルの
米で胃袋にほとんど影響を
与えなかった。
飯屋を後にしたその足で
ラーメンを喰うために
坂を下った。
ラーメンは一押しが
豚骨というなかなか
反骨心のあるラーメン屋だった。
しかしながら、せっかくなので
尾道ラーメンをオーダー。
尾道ラーメンのテンプレートに
そったスタンダードスタイルの
尾道ラーメンが出てきた。
それを喰って煙草を吸って
合流しようとしたら、合流地点に
誰もいなかった。
しょうがないので、近くで
煙草を吸ってたら猫が寄ってきた。
気にせず煙草を吸ってたら、
猫が携帯を触りに来た。
おいおい、てな感じで携帯を
猫から遠ざけたりしてたら、
坂を下りてきた20代の二人組の
娘が目の端に映った瞬間、
猫はターゲットを切り替え、
20代の二人組の娘に文字通りの
猫なで声を上げ始めた。
うーむ。
と思っていたところで連絡があり、
合流地点に向かった。

合流地点ではやまとが
スパイスの本を熟読していた。
興味もないのに。
他人とコミュニケーションを
取らないための防衛としての
読書。「僕は今、この本を
熟読している人です。声とか
かけないでね」感をまとい、
興味のないスパイスの本を
読んでいた。流石です。

タナ先輩は全方向に
使えない気を使っていた。
大丈夫か?と思いつつも
苦手な状況ではないらしく、
Mなのかな?と思った。

その合流地点の
上でやってる絵の展示を
見るためにそこにやってきたの
だけれど、きょんきょんくんや、
イベントでお世話になった方などに
遭遇し、いろいろ話をした。

その後、上で絵を鑑賞する。
今日は有形の絵よりも
無形の絵?抽象的なモチーフの
ものに惹かれた。あと、青ベースの
絵より赤が多い絵に惹かれた。
何かの啓示っぽくもあったけど、
答えは見つからないし、分からない
けどね。なんかでも意味が掴めそう
かな?と考えてたら、会場の
中央で盛大にエアー缶蹴りが
始まり、考えることを止めた。

街頭がない坂の上は危険だな。と
思ったころに移動。
おじいさんが3人でやっているという
洋食屋にて晩飯。
道すがらどんな洋食屋かと思って
情報を探すと、おじいさんが
3人でやっている。量が多い。という
情報しか見つからず、やまとが
「味は!?」と割と大きな声で
言っていた。味は体験するしかない。
洋食屋に入るといきなりおばあさんがいた。
話が違う。
事情通が言うには、通常は情報通り
おじいさんが3人でやっている。
今日はヘルプでおばあさんが
入っているのであろうとのことだった。
そして、夜でも食えるし、おすすめだと
言われてたランチを注文。
ボリューミーなランチだった。
しかし、ここでも米はもう少しあっても
いいな。と思った。あ、その代わり
おかずのボリューミーさはもう少し
減らしてもいいかな。
で、
このペースで晩飯を喰うなら、
ラーメンは挟まなくても良かったな。と
思いつつ完食。喰えるもんだな。

一方タナ先輩は米を喰わず、ベンの
ハンバーグを喰っていた。
小学生の頃、学校から家に帰ると
ランドセルを降ろす前に箸を持たされ、
小豆10粒を右の皿から左の皿に
一粒ずつ移さなければランドセルを
降ろすことが許されない躾をされていた
ため、箸の持ち方はもちろん、
フォークとナイフの扱いの所作は
非常に美しいのだけれども、
米は喰わずにベンの
ハンバーグを横から喰っていた。
飯の喰い方がキレイな盗賊みたいで
シュールだった。
ま、小学生がランドセルも降ろさず、
毎日小豆10粒を右の皿から左の皿に
移している姿もシュールだと思ったので、
この人は人生ずっとシュールだな。
シュルタナ先輩だな。と思った。
最終的にはベンが量にギブアップしたので、
合法的にベンのハンバーグを取って喰っていた。
挙句の果てに「ベン、私の米は残さず食え」
みたいなことを言っていた。

やまとは思っていたより量が多かったが、
黙々と喰っていた。闇を抱えながら。

飯を食った後、帰路。
チャゲアスとB’zの歌をうろ覚えのまま、
「いらない何もにゃにゃにゃにゃにゃー」
と歌いながら帰った。
ベンが途中で「俺、大喜利がやりたい」と
いうので、素人アドバイスをすると、
「日本語がたくさんで頭がパンクする」
と言って考えるのを止めた。

帰り着いたのち、
進撃の巨人の視聴を再開。
ぐんぐんに夜は更けていった。

そして今、眠い。

にゃー

2020/11/21-2020/11/23

金曜の夜に荷物を搬入。
マイクや楽器などをcomaに運び、
簡単な回線の確認などをする。
恐らく生まれてはじめてオープンカーに乗車。
割に暖かい日だったし、暖房が
冬のJRのシートくらい温かったので、
快適だった。なるほど、これが
オープンカーか。と思う。
家に帰り就寝。
最近、疲れているのか健康なのかは
分からないけど、よく寝れる。
連続8時間程度寝れるので、
スッキリと目覚めることが多いのだが、
眠たくなる時間が20-22時の間なので、
大体5時前後に起きる。

閑話休題

土曜は朝から夕方までは
ずっと家にいて、探偵ナイトスクープ
などを観ていた。ルパンの娘も観た。
7人の秘書も観た。
観終わった後にアマプラにて映画。
最近は韓国映画(サスペンス系)が
好きなので、適当に漁る。
「少女は悪魔を待ちわびて」を観る。
観てたら、どうもデジャブ感がある。
調べたら主役の女優さんが
7人の秘書にも出演している人だった。
シム・ウンギョンさんだったかな。
7人の秘書でも復讐してるし、
この映画でも復讐をしてた。
ミステリ好きとしては、
映画観ながら、
首輪を2回も同じとこで買うとか
してたら、簡単に足がついちゃう。
とか、そのサランラップでグルグルに
巻いた死体を一人でベッドの上まで
移動させたの?とかそんなことを
気にしながら、この女優さんは
復讐に縁がある女優さんなのかな。と
思ったけどそんなこともないらしい。
韓国版ののだめカンタービレの
主役もこの人だったし。
で、映画を楽しんだ後に準備。

補助金が出ると思って買った
飛沫防止ボーカルシールドや
飛沫防止受付パネルを持って、
DIDIにてタクシーを呼ぶ。
因みに今日の段階で補助金は
連絡ないので、おそらく自腹なのであろう。
paypay払いで1日1回半額とのことで
行きは家人、帰りは自分で
支払い。

16時ごろに会場到着。
そこからいろいろやってた。
17時ごろetosも合流。
ウサギからリハーサル。
リハーサルといっても
ギターの大橋君が
PAやりながらの
リハーサルでなかなか
大変そうにしていたけど、
なんとかこなしてた。
次にetosのリハーサル。
音量の話し合いを続けていた。
んで、本番。

首都圏では第3波とか
言ってる中、対策を施してると
言えども、ライブに足を運んで
くれる皆様には感謝だなぁと
思う。聞いてくれる人がいないと
ライブと言えども練習みたいな
テンションになるしね。

etosは久しぶりだったけど、
しっかりライブに照準を合わせて
調整してたなぁ。

etos

にうまんくんの足元がBOSSメインの
音作りだったのに、パチンコの調子がいい
とのことで高級エフェクターが
並ぶ足元に変わっていた。
それをきいた大橋君が
「すごい、バンドマンらしいですね」
と言っていた。
良い感じのライブだったのでは
ないでしょうか?
ドラムのおっくんは娘や息子、
嫁に見守られながらライブをしていた。
ライブ後、子供たちがおっくんに
駆け寄って何か話しているのを
見ていると、家族っていいなぁ。と
思った。次の日、おっくんが
子供たちが太鼓を叩いてる動画を
送ってくれた。いやあ、いいなぁ。
子供。でも、2日程度で子育てには
根をあげそうなので、こうやって
可愛らしい姿をお裾分けしてもらうくらいが
丁度いいのかもしれないな。と思った。

https://twitter.com/Toryuuuuuuuu/status/1330184680591724548?ref_src=twsrc%5Etfw

んで、ウサギ。
個人的に練習が不足してて良くないところが
多々あったけど、全体としては
良かったのではないでしょうか?

次回は12月5日
山口のayatoとの2マン。
もうちょっとチケットありますので、
よろしくおねがいします。

ライブ終了後は片づけをして
帰宅。半額タクシーで帰宅後、
セブンでうどんとおにぎりを購入。
即、就寝。

起きたらラインが届いてて
本日のサイクリングが中止とのこと。
一気に時間が出来たので
煙草を買いに、十日市までランニングを決意。
10年ぶりくらいに走ったけど、
ジョギング程度だったらいけるもんだな。
って感じで往復3キロ程度を走る。
家に帰ると、思っていたより帰宅が
早かったらしく家人に「思ってたより
はぇーよ。風呂まだ入ってないよ」と
文句を頂戴する。
湯船に5センチ程度溜まった湯に浸かり
身体を洗っていると、あら不思議。
両太腿の前側が痛い。
当日の筋肉痛。
いや筋肉痛ではなく、これは怪我みたいな
もんか?と思いつつ、以降今日まで
太腿が痛い日々を送っている。
痛めた太腿を休めるべく、
アマプラでチンプイなどの
平和なアニメを観ていた。
そしてチンプイは可愛かった。

昼に余ってた肉ですき焼きを…
と相成り、野菜を買いにフレスタへ。

家人が
「最初に肉を焼いて割下を…
みたいな作り方で以前作ったら、
最初の肉は硬くなるし、
味は濃すぎるしで捨て肉になるから
今日は作り方を変える!」
と宣言されていた。
一人で「捨て肉?捨て肉とは?」
と自問自答をしていた。

店内を見て廻ると、
割引された牡蠣を発見。
即座に牡蠣を購入し、
夜は牡蠣出汁のカレーを作った。
牡蠣はいい。
出汁にしてもカレーと対等に
張り合ってくれる。
しかもほうじ茶で負け気味になる
香りの残し方も学んだので、
よっぽど弱い匂いでない限り、
なんとかなると思っている。
牡蠣出汁カレーは美味かった。
贅沢なカレーであった。

牡蠣出汁のカレー。今度は牡蠣ビンダルーを作る。

食後は久方ぶりににしやんが来て、
曲の相談や決定したリフの録音。
好きな曲を聴いてもらったり、
最近のにしやんの話などを聞く。
「なんでこのバンドとこのバンドを
同時期に好きになるのか不思議だ。
でも、まぁ昔から変わってないね」
とのお言葉を頂戴し、
0時ぐらいにお開きになり、就寝。

朝、起床してTV千鳥、極主婦道の
録画を観てたら、タナ先輩からラインが届いた。
要約すると、「タダでいいから博多に
遊びに行ってくれ」との依頼だった。
家人に相談すると、「タダならええんでない?」
とのことで10時20分にOKと言ったら、
「電車の都合で10時半には迎えにいく」と
いうので10分で準備をしたら、
10時40分に迎えがやってきた。

広島駅に11時前に着き、やまとと
合流して一路博多へ。
因みにこいつらは昨日は奈良へ行った。
と言っいてた。
そして勤め先には土産は買わず、
「我慢の3連休を過ごしました面」を
して出社すると言っていた。
流石です。

11時過ぎの電車に乗って、
タナ先輩とやまとの携帯の写真フォルダを
見ていたら着いた。
タナ先輩が「福岡はもう何度も来てるから
地理とかは任せろ」みたいなことを
口にした2分後くらいに
「あれ?ここじゃない!間違えた」
と早速道を間違えて駅まで戻った。

正しい道を数分歩いて、福岡大仏という
大仏を観に行った。大仏の脇に
地獄めぐりみたいな小道があって
そこにやまとと同じくらい目の奥に
闇しか広がっていない鬼たちの
絵が地獄ごとに掲示してあった。
なんか粘度的なものを使用した絵で
凹凸がついていた。
地獄の最後にてすりに沿って
暗闇を行くというコーナーがあるのだが、
タナ先輩がただただ大声を出していた。
ストレスが発散できたみたいで
よかった。よかった。

福岡1

その後、デカい山笠が置いてある神社へ。
表門から入ってると思ってたら、
思いっきり裏門から入っていた。
表門は大きかった。
裏門はなんか甘味を販売していた。

そこから更に歩き、冷泉ビルという
尾道の空き家プロジェクトみたいな
文化発信基地みたいなとこへ行った。
ちょうどよい塩梅の場所だったので、
コンクリートに座って煙草を吸っていた。
分かりもしないカルチャーに触れて
満足気なタナ先輩とやまとという
性根が悪い奴らに
「柄が悪いからそういうとこに
いるのが、よく似合うな」と言われる。

福岡2

その後15分くらい中州の中を歩き、
途中見つけた風俗店の店名を見ながら
やまとが「これは神戸にも同じ店があったような…」
と風俗通を気取ったコメントをしていた。
そしてタナ先輩に「まぁ、人の需要は様々です。
まだイケるかもしれません。面接」と
言っていた。

福岡3

そして古びた建物や治安の良くないような
壁を見つけるとタナ先輩は僕を立たせて
写真を撮って楽しんでいた。
ハラスメントだな。パワーのハラスメント。
と思いつつ、「昭和生まれだから
しょうがないか。バブルの残滓が」
と思うことで平静を保った。

そして昼飯の目的地、ひらおに到着。
ビル内の人間の8割がここにいんのか?
ってくらいここだけ行列。
性根が腐ってるやまとと、
バブルの残滓タナ先輩が
こんな行列待てるのか?と
思ってたら、思いのほか
静かに待ってた。
よかった。よかった。
肝心の天ぷらは
やまとは猫舌だからと言って
冷ましながら喰い、
タナ先輩は「筋肉が…」と
言いながら、米を少量しか食わなかった。
要は一番スタンダードで
その店の100%を味わうことなく
天ぷらを食していた。

天ぷらを喰い、煙草を吸い、
博多駅へ向けて歩く。

途中、タピオカをタナ先輩に
買ってもらった。
そのタピオカを喰ったせいで
腹の隙間に入れてやろうと
思っていた豚骨ラーメンの
隙間が消えた。
タピオカは腹持ちがいい。
そんなことを学んで
電車に乗る。
小倉過ぎたくらいで
眠くなったので寝てたら
1分程度で広島に到着。

さ、家に帰ろうと思っていると
やまとが何も言わずに
家の方向が逆に関わらず、
タナ先輩の車に乗り込んだ。
因みにタナ先輩は自分の車を
間違えていた。

タナ先輩は
文句を言いながら、
やまとを家まで送り届けた。
結構渋滞してたので、
途中でやまとを降ろそうと
したけど、ちゃんと家まで
送っていた。
家が割れたので、今度やまとの
家に行ってみようと思う。

やまとを降ろして
家に帰ると家人は寝ていた。
「いやあ、寝るつもりは
なかったんだ。」と言っていた。
起き上がり、土産に買った
博多とおりもんをむしゃむしゃ
喰いながら、「珈琲いるけ?」
と言われたので、「くれ」と
言ったら珈琲を入れてくれた。

そしてアマプラで
プロゴルファー猿を観てたら
知らぬ間に寝てた。

2020/11/14-2020/11/15

金曜の夜は深夜までよく遊んだ。
一緒に遊んだ奴らを送って家に帰ったら
3時半だった。
数人が道路で寝転んでしまうほど
楽しい時間だったな。
最終的に酔っぱらいは自分の鞄に
「なんやぁ」と言いながら唾を
吐いていたらしい。
不条理が爆発してるな。
朝8時に起きたい。と言ってた
メンバーがいて、いつもの
具合なら朝、目が覚めるだろうと
「モーニングコールしてやる」と
言った手前、寝過ごすことはできない。
今、朝の3時半。
8時までは4時間半。
微妙だ。
微妙なので目覚ましをかけて眠った。
寝るには体力がいる。
その体力を使い切っていたのであろう。
6時半に起床。
うーむ。

そこからTVを観てた。
8時になったので、電話したら、
寝てたので、ちゃんとモーニングコールに
なった。良かった。良かった。
愛娘(4歳)とデートということで
気合が入っていたので、起きれて
よかったね。と思う。

9時過ぎくらいに家人が起床。
パンを焼いて、珈琲を入れる。
それを喰ったら、家人はいそいそと
用意をはじめ、昼前に出て行った。
前職の友人と飯を喰いにいくとの
ことだった。

なので、土曜の午後は一人だった。
そこから24(ドラマ)の続きを観た。
観終わって、気になったので
布団をあげて掃除を開始。
掃除機で気になるとこを掃除。
その後、勢いに乗って、
食器洗い&夕食の仕込み。
豚肩ロースをワインビネガーと
スパイスに浸して、ぐちゅぐちゅに
混ぜ上げて冷蔵庫に入れた。
冷蔵庫に適度なスペースがなく
不安定なとこに置くようになって
しまった。

ポークビンダルーカレーに何故かトマトと卵の炒め物が乗っている。

食器は手洗いしてたけど、
途中で「どうせ食洗器でもう一度
洗われるな。」と思い至り、
途中からサッと水洗いして
食洗器にぶち込んだ。

その後も録画したTV番組を
観たり、曲を作ったりして
いたら、18時過ぎごろに
家人が帰宅。思ったより
帰宅が早かったので、
豚肩ロースを漬け込むために
映画を観る。

この日は
「ファイ 悪魔に育てられた少年」を
観る。個人的に最近、韓国映画を
よく観る。描写が暴力にしろ、
犯罪にしろ、性にしろ現実的に
描いているし、引き込まれるような
撮影がされているのがよいな。と
思う。
話としてはミステリ要素とかはなく、
少し心情的に過激な脚本って感じ
だけなんだけど、演技や
カメラワークで引き込まれる。
あと主人公と仲良くなった女の子が
性被害にあわなくてよかった。

で、カレーを作成。
よく出来たポークビンダル―だった。

カレーを喰った後は眠気が襲ってきて
あっという間に眠る。

日曜は起床後に金曜観てなかった
探偵ナイトスクープを観る。
ただただ泣きそうになる。
病で早逝してしまった息子の
代わりを母が務めての結婚式と
結婚写真。嫁の想いの強さ、
家族の愛情みたいなものが
染みて久しぶりに本当に
涙が出そうになった。
何かの作業をしながら、
耳だけ傾けていた家人が
「おいおい、お前感動してんのかよ」
と言ってくるのに対し、
「これは感動や。感動やで」と
使えもしない関西弁を弄して
しまうほどに感動してしまった。

感動の涙をこらえた後、
ギターを動画で録音。

そして昼前にレクトで
やっているカレーフェスにでかけた。
よくカレーのことを調べてたら、
色んなお店のカレーを食べるのは
良いことだ。との記載を見つけ、
バンドにしても色んなジャンルの音楽を
聞くことは音楽的素養が拡がるとともに
曲作りのアイデアにおいても有用性が
高いので、「ま、そういうことなんだろう」
と思っていたら、機会がやってきた。
「よし!」と思いカレーフェスに出ている
お店を調べて、何店舗かここのカレー
食べてみようと思うカレー屋を見つけて
いたので、そこめがけて出発したのだけれど、
長蛇。長い蛇のような列。
家人と二人で二つカレーを購入。
700円、800円程度と安めかな?と
思っていたら、量がない。
ま、出店料とか考えたらそんなもんかな。
と思いつつもカレー(特にスパイスカレー)
って高いよね。って思う。
自分で作ってて原価計算をちゃんとした
ことはないけど、ま、原価高めの料理だろうな。
とは思うんだけれどもね。
豚肩ロースとかスパイスとか、
あと付け合わせのアチャール群。
あれに結構原価割いてるお店はあると思う。
ま、あと玉葱を追い込むまでの
時間給とかもいるよね。

カレーフェス

カレーは二つとも美味しかった。
美味しかったけれども、抜群に
好みの味ってわけでもなかった。
でも、これがいいんだろうな。と思う。
抜群に好みの味がこの世にもうあったら、
そのカレー屋に行けばよいのだからね。
ないから自分で作る。
バンドの音楽と一緒だな。と思う。

その後、アルパークへ
ユニクロやGUをさっと見る。
あと無印でお茶と菓子と
バームクーヘンを購入。

そういえば金曜にユニクロ+Jの
新作をネットバトルを制し、家人が
購入したユニクロ+Jの商品が家に
届いていたので、帰宅後に
ファッションショーをして遊んだ。
我が家でファッションショーをするときは
三つ子の魂百までと言おうか、
昔、浅草橋ヤング洋品店が
ファッション番組の頃に
街角でインタビューされたことが嬉しくて
めちゃくちゃイキって受け答えする
若者風にめちゃくちゃイキって
勝手に架空の質問を考えて
勝手に答えて遊ぶことにしている。
「え、今日のファッションのポイントですか?」
とか
「少し寒くなってきたんでアウターに…」
とか
脳内のインタビュアーに対して
勝手にイキって回答するようにしている。
家人はそれを小馬鹿にしながら眺めている。

閑話休題

買ったバームクーヘンを喰いながら、
監視者たちというこれまた韓国映画を観る。
なんかこの映画はメジャー感があった。
女優さんも薄い顔で美人だった。
ただ話のおどろおどろしさは
ふりかけ程度で万人が観ても
胸糞が悪くならないように作られていた。
まぁまぁ面白かった。

次に家人が「ほんわかしたものを
観たい」とのことで、「殿!利息でござる」
を観る。コメディかと思いきや、
よく出来てる話でほんわかした。
少し調べたら実話っぽい。
人のため、未来のために尽くしてこそだな!
人間は!と思う。

その後にまた韓国映画「監獄の首領」を
観る。「これこれ~いつものやつ~」と
思いながら観る。
ラストは何故?というくらい派手に
してた。面白かった。

その後、プロゴルファー猿を観ながら
週末が終わっていった。
猿くん!ミスターエックス!てな感じ。

2020/11/7-2020/11/8

金曜の夜、割に遅くまで起きていたことと
最近早寝のせいなのか、睡眠時間が延びて
いるからなのか?起きたら8時過ぎだった。

家人はまだ寝ていた。

ささっと服を着替えて近所に
レアモンスターを捕まえにいこうかと
思ったら、家人が起きた。

起きて二言三言会話をしたと
思ったら、また寝た。

寝たけど、家のレアモンスターが
確保されたので、とりあえずTVを
観始める。

アメトーークのギター芸人、
探偵ナイトスクープ。
高いギターがたくさんあったんだと
思う。ベッキーの元カレも
出演してたな。
探偵ナイトスクープは漫画の主人公の
やつが本当に偶然なんだろうけど、
少しきなくせぇな。とか思って観てた。

途中で家人が覚醒して一緒に
TVを観てたので、丁度良いところで
朝飯。パンと目玉焼きを喰う。
個人的にパンは何もつけないで
食すのが好きなのだけれども、
家人やその他の人にいつも
奇異な目で見られる。
因みに米も白米オンリーで
イケる。
パンと目玉焼きは別個の皿で
出てくるのだけれど、パンの
上に目玉焼きを乗っけたら、
ラピュタだな。といつも思う。

朝飯を食った後、アマプラで
なんとなく見つけた「獣道」という
映画を観た。
最初に出てきた童貞(ラブレターズの片方?)
の役割は一体なんだったんだろうか?
アントニーがでんでんをゴルフクラブで
殴打して、伊藤沙莉がAV女優になって
映画は終了した。

その後、家人の「明るい動画が観たい」
という希望に応え、
「プロゴルファー猿」を観ていた。
明るい

猿や!プロゴルファー猿や!


ただ100%不審人物のミスターXや
黄金仮面など余り明るくない
要素もいっぱいだ。
夜にパット対決とかもするし。
それに基本「プロゴルファー猿」は
違法賭博(賭けゴルフ)を
日常的にやっている。
令和の世ではジャンキーアニメに
なるのかもしれないな。

区切りのいいとこまで観たら、
次は「the witch」を観た。
韓国映画のいわゆる人造人間系。
物語の最初から不思議と
マドナシくんの顔が浮かぶな。と
思ってて、そのまま物語も
次作へ続くとなったわけだけれども
寝る前にハッとした。
主人公の女の子の顔が若干
石川佳純と似ている。
多分、それで本能的に
マドナシくんを思い出したのであろう。

その後、また家人の
「明るい動画が観たい」に
お応えして「プロゴルファー猿」

夜にドラクエウォークも兼ねて散歩。
ボーンナイトのSが川べりで落ちた。
よかった。よかった。

日曜もほぼほぼ同じような一日だった。
ドラクエウォークは朝やった。
横川辺りまでサイクリングしながら、
レアモンスターを狩る。
ボーンナイトばかりが見つかった。
ヒクイドリは数匹しかいなかった。

土曜と同じ素パンと目玉焼きを
食べ、ラピュタを想い、
本日は「特捜部Qカルテ64」を観る。
日本でも最近、裁判かなんかで
昭和の時代に障害者の人たちに
勝手に不妊治療を行っていたこと
なんかをニュースでやってて、
それを読んでたので人って本能的に
防衛手段なのか何なのか根拠のない
優劣をつけるんだな。とか
思いながら、観てた。
優劣ってつけるの難しくない?とか
思うのだけれども、誰かが勝手に決めた
物差しが共通的にあるのだろう。
けど、本当は数学で100点取れるやつも
指パッチンで大きな音を鳴らせる奴も
価値は同じだ。特技ポイント1ってだけだ。
と思うけど、世の中はそう簡単では
ないのであろう。

その後、また家人の
「明るい動画が観たい」に
お応えして「プロゴルファー猿」

家人は「プロゴルファー猿」に
出てくるおっちゃんの声が
色んなアニメで聞いたことのある声だと
言って調べていたけど、有名人では
なかったらしい。
「プロゴルファー猿」の声優で
有名になった人はゴルフの解説をする
ゴルフボールのキャラクター
「ティンプル君」だったかな?の声が
クリリンとルフィだった。

その後、カレーを作成。
休みなので、時間をかけたカレーを
作りたいなあと思ってたけど、
結局、通常通りに作ったら、
豚肩がそんなに柔らかくないカレーが
出来上がった。
酵素とかの効果を狙わずに
圧力鍋でやってやればよかったと
思いながらも、まぁいい。
塩少な目のいい感じのカレーになった。

肉が柔らかそうに見えるけど、そうでもないカレー

あとは夜に家人がパスタを
作るのに、「ガラムマサラ入れたら?」
と、アドバイスをして、パスタを
作ったら八角のよく効いたパスタが
出来上がった。
パスタにスパイスはもっと研究が
必要だ。今日の学びはパスタに
八角はそんなに効いてなくていい。
ということだ。

八角入りパスタ

飯を食い、TVを観ていると
風呂に入ってから寝る。と
言っていた家人が布団の中で
鼾をかいていた。

2020/10/31-2020/11/1

水曜の夜に家庭内会議が執り行われ、
金曜の夜に議決内容が決行された。

以前、購入した広島のゴートゥーイート
20000円分の食事券を使用し、
ホットペッパーで事前予約。
実質何円かはよくわからないけど、
少なくとも損をせずに晩飯を喰う。

そういえばホットペッパーで事前予約
したときに既に600ポイント溜まってた。
いつの何のポイントや?と思う。

金曜は飯を食った後に、迷い家に
行こうと家人と言っていたのだが、
晩飯を喰った後の家人は限界を
迎えていた。
肉を喰い、米を喰い、
用意してある全てのデザート
ビュッフェを皿に移し、
腹に納めていたら、限界を
迎えたらしい。
因みに家人は大量に食すが、
食すスピードは遅いので、僕は
家人がデザートビュッフェに
着手するあたりから、ずっと
ツムツムをしていた。

迷い家は次週ということにして
帰路。腹パンパンの家人は
そのまま駄馬のように
布団に突っ伏して眠った。

土曜、起床してから
昼まで特に何もすることはなく
ソファを中心に半径1mで
暮らしていた。
昼過ぎに暮らしに彩りを…
と思い立ち、ソファを
中心に半径2mまで生活範囲を広げ、
カレーを作ろうと思ったが、
家人がどこからともなく
お土産にもらったという551の
肉まんを取り出し、振る舞って
くれたので、これを昼飯とし、
昼を超えてもソファを中心に
半径1mで暮らしていた。

カレーは夜に作った。
久しぶりにカルダモンのシードを
使ったけど、やっぱりカルダモンは
いいな。香りが良い。
そこに作り置きのグレイビーを
併せてクローブのパウダーも
投入。最近、ネットで見聞きして
購入したはちみつも投入。
はちみつはまだよく使い方を
熟知していないと思う。
だって、はちみつ入れても
そんなに味に奥行きが出た感もないし、
旨味も増えてないと思う。
しいて言うならほんのりした甘みと
粘り気くらいかな。
個人的にそんなに好みではないので、
これが正しい使い方だとしたら、
はちみつはカレーでなくて、
朝食の食パン担当に配置換えを
したほうがよいかもしれない。

で、水を投入する前に塩。
最近、使う塩の量がカレーに
よって結構違う。
こないだ海老カレーを作ったときは
結構入れたな。と思ったけど、
今日のカレーはかなり少量の塩で
味が整ったと思う。

前にカレーの神様という人が
塩は少ないほうがいいと言っていたので、
少ないほうがいいんだろうけど、
ま、美味いと思うカレーが作れるように
なるのがとりあえずは一番だな。

もはや定番化してきた蒸かし芋の乗ったうちのカレー

で、カレーを喰う。
また蒸かし芋がそっと乗っていた。

あとの土曜は
昼寝と岸和田少年愚連隊
カオルちゃん伝説の視聴で
終わった。

竹内力が学ランを着ている

日曜は朝早くから録音。
宇品に荷を運びにいき、
そこから録音場所へ移動。
帰りのことも考えて、
耳あてと手袋をして
チャリで移動していたのだが、
まだ早かった。
季節柄、お日柄もよく
大量の汗。
どこかにしまおうと
思ってもリュックも
鞄も持ってない。
着用するのが一番の収納だと
思い、着用したまま
チャリを漕ぐとなかなかの
汗だった。

荷を運び入れて録音準備。
今回はエンジニアをしてくれる
ギターのおーはしとそういうのが
やってみたいと思っていた
僕の思惑が合致して一発録り。
いうならば、テンポを設定せずに
録音する方法だ。
テンポの設定がないということは
メリットとして
いつもの練習やライブの演奏が
そのまま音源になるので、
勢いがでる。ノリが生まれる。
デメリットとして
テンポが狂ってるので、
部分部分の修正は難しい。
ウサギの伝統芸能パンチイン、
パンチアウトなどが非常にしにくい。

録音風景

と、思っていたけど、
基本一発録りを行うのは
ドラムだけであり、あとの
楽器はあとから修正はモリモリに
可能だった。

その証拠におーはしは
よく演奏を流した。

早い曲だと1番のAメロくらいで
ギターの再録を決意し、
ウサイン・ボルトの100m予選かな?
というレベルでかなり流していた。

個人的には録音はそんなに
時間をかけたくないので、
僕はOKテイクで録音完了したが、
横でウサイン・ボルトの100m予選を
してるので、それにつられてドラム
とのシンクロ率が怪しいところがあった。
もしここに録り直しが発生した場合。
これはおーはしのせいだと勝手に
思っている。

ベースのこうたくんも
一発録りをあまりしたことないらしく、
ドラムの録音後、ほぼ全部
録りなおしていた。

ドラムのサキチヨは練習をほぼ
しない割に音の粒が均等に
揃ってたらしく、おーはしが
喜んでいた。

ギタリストになると、多少の
「えへへ」感が否めないし、
矜持もあるのだと思うけど、
ウサギで時間をかけて
曲を練ることが嫌い
(基本、ウサギの編曲は遅々として
進まないし、進んでも戻るし、
挙句の果てには全部考え直したりするので、
気持ちはわかる。
が、曲こそバンドの顔なので
つい納得するまでやってしまう。
8割がた、1曲編曲するのに
2か月以上かかる。)
な、おーはしであるが、
エンジニアになると
口は悪くなるけど
いい感じの録音をしてくれる
信用のおけるエンジニアになるという
ことを今回学んだ。
一発録りに難色を示していた
こうたくんも「おーはしは
良いエンジニアだ!」と言っていた。
そして僕もこうたくんも昨日は
エンジニアおーはしに
「ケーブルを踏むな」
などとよく叱られた。

おーはしの踏ん張り、頑張りのかいが
あって、よい感じの録音が
できたと思う。
あとはおーはしにMIXを
頑張ってもらうというおーはし頼みの
構成だけど、完成が楽しみだな。

昨年、
マーカスに行ったときのライブで
おーはしは村上さんにアンプの
セッティングしているときに、
「もっと音を追い込め!」と
叱られていたのを僕は覚えている。
そしてその叱咤に応え、
おーはしはしっかり音を追い込んで
ライブで非常に良い出音を作り、
ライブも良い出来だった。

なので、MIXが好みでなかった場合は
「もっとMIXを追い込め!」と言って
みようと思っているものの、
多分「無理じゃ!ボケ」と逆切れしてくる
のであろう。

録音終了

録音終了後、荷下ろしをして
帰宅すると、めちゃくちゃ疲れていた。
風呂に入ろうと湯を溜めてたら、
家人がソファで寝ていた。
布団を敷いてやり、
家人を布団にポイと投げると
投げられた、そのままのスタイルで
眠りはじめていた。

その後、風呂に入り就寝。