2020/03/20-2020/03/22

金曜は昼から休み。
家に帰り、いつものようにカレーを作る。
サキチヨさんが上下ダボダボのスエットを
着て、ダボダボした動作で布団の中を
泳いでいた。

多分、海で見るとジュゴンだな。

と、思いつつカレー。
カレーを喰った後、少し昼寝をし、
作成途中の曲の仮歌を入れに
マッドハウスへ。
準備をしてPCを立ち上げると
カーソルが全く動かない。
タッチパッドが効かない。
これは困った。
再起動なども試すも一向に
変わらない状況。
マウスがないのが元凶。
残り時間15分まで粘るも
現状は変わらず絶叫。
と途中からインチキな韻を
踏んでまいりましたが、
いかがだったでしょうか。

と、いうことで仮歌は
録れず、激烈ブチ切れモードで
帰宅。とりあえず「いらいらする」
と8回くらい言った。
今、思えばいとうあさこみたいだな。

パナップを喰って、気を落ち着かせ
アメトーークの3時間SPを流し見。
長尺のときのアメトーークは全方位が
ターゲットになるので、興味のない
企画も多い。今回は全て興味がなかったけど、
これが時間帯に併せるということなんだろうな。
いろいろ大変そうだ。

アメトーークの3時間SPを流し見しながら、
何をしていたかというと、ワンピース。
斜め読みで読んでも終わりが見えない
ワンピース。
ちょうど僕が高校出たくらいに新人作家と
してジャンプで連載が始まってたから、
多分作者は僕と5つも歳が変わらないと思う。
この人の人生=ワンピースなんだな。
と思うと、感慨深かった。
僕が大学浪人をし、ブラック企業に入り、
結婚し、バンドに力を入れ始め…と
あまり素敵でなかった人生を歩み、
すこしづつ人生を素敵なものに
しつつある今に至るまで、この作者の
人はひとつの作品の中に自分の世界を
ずっと表していたのかぁ。と
羨ましいような
他にしたいと思うことも
あっただろうなぁ、でも、自分が
なりたくてなった漫画家の初手の
作品でバカ受けなんて、ずっと
夢のような日々なのかもしれない。
いや、んなこたぁない。
そんな甘い世界なんてこの世にない。
とか考えて読んでると
感動もひとしお。
甘い世界がないという証拠に
アラバスタで残す感動と
ニコロビンの時に残す感動の
深さが違うように個人的に思った。

閑話休題

というわけで、ずっとワンピースを
読んで就寝。

土曜は朝起きて、探偵ナイトスクープを
見たりしながら、準備。

旧日銀跡地でソロの弾き語り。
福本さん、ありがとうございます。
最近はソロで一人でアコギで演る
ということにも前向きに考えれる。
多分、そうなりたいと思って
やってても、ソロを聴いた人に
対して、これがウサギの曲だ。と
思われたら嫌だ。という気持ちが
強く、自分の声にも全くの自信が
なかったけど、個が強くないと
集まっても弱い。という考えに
至り、いろいろ工夫を凝らした
結果、ソロを聴いた人に
対して、これがウサギの曲だ。
と思われて嫌いの判定を
受けても「しょうがない」と
思える覚悟を手に入れたから
最近はソロでも全然イケる。

本日もアコギ1本持って
出動。
すると、アコギを持っている
人はおらず、一番の近似で
テープトラックを流しながら
ギターを弾くスタイル。
前までループを入れて
歌を歌っていたので、
多分こっちのオファーだったの
かもしれない。と着いて
はじめて気づいたけど、
後の祭り。。
でも、ま、いい。
やるのだ。
と思い、サキチヨと連れ立ち、
昼飯を喰いにでかける。

3月の初めに受けた人間ドッグの
際に近場で食える汚職事件いや、
お食事券1000円をもらっており、
人間ドッグ当日は店が始まる前に
人間ドッグを済ませたので、
即帰宅→サグカレーに挑戦という
ことをしてたので、お食事券が
余っていた。
期限も3/25ということでこの週末に
使わなければ!と心に決めていた。

対象店舗が日頃行かない店ばかりで
迷ったけど、サンモールに用事が
あったので、サンモールから一番近い
県民文化センター?地下の
蕎麦の店にIN。

令和風の少し夜の匂いのする
髪結いをしたお姉さん店員に
案内され、席へ。
お茶を出してもらい、喉が
乾いていたのか、ググと一息に
飲み干し、お代わりを…と
近くのポットを手に取り、
自分のグラスに注ぐと、それは
蕎麦湯だった。
濁った液体を見ながら
「そうか…蕎麦湯か…」と
思っていると、令和風の
少し夜の匂いのする
髪結いをしたお姉さん店員さんが
さっと新しいお茶の入ったグラスを
くれた。
ありがたい。

で、蕎麦の定食を頼み、
喰う。土地柄1000円超えるんだろうな。
と思ってたけど、900円、930円と
ギリギリの設定で財布へのダメージは
思っているより少なかった。
これもありがたい。

で、食後は会場に戻り、
観たり、散歩したりして
タケダピテコを観たあとに
自分の番。

タケダピテコ

頑張った。頑張った。
トリューさんが動画を撮ってくれてて、
twitterで観たけど、これがウサギの元です。
って出来で演れてた。
良かった。良かった。
これで嫌いと言われたら、
「趣味が違うんで、しょうがないですね」と
諦めがつく出来だった。と自分では思う。

家に帰り、ワンピース。

久しぶりにサキチヨが晩御飯を作成。
スジ煮込みを作るが、大根が古かったため、
大根が残念な感じになってしまっていた。
その旨を伝えると、「お前がカレーに
大根使わねぇからだ」と言われる。

食後もワンピースを読み、
深夜までワンピースを読み続け、
漸く60巻まで読破。
エース。
多分、エースの友達は
ルフィの父ちゃんのとこにいるな。
と思いつつ、60巻以降は
読んでいない。

有吉大反省会を観ながら
就寝。
宮崎美子は素晴らしいな。

日曜。
起床後、有吉大反省会→有吉反省会
→激レアさんなどを観て、カレー作成。
スジ肉と小松菜とほうれんそうのサグを
使ったカレーを作成。
そしてついにサグを作るのに出した
ミキサーでお手製ガラムマサラを
作成。家にあるシードを適当に
全部ぶっこんでミキサーにかけた。
クローブのシードが一人勝ち。
というような香りがしていた。

で、カレー作り。
サグを大匙3杯ほどいれてスジ肉入れて
圧力かけて煮込んだら、緑色が全くない
茶色い欧風カレーのような仕上がりに
なった。喰ってみると美味かった。
最後に振りかけ、
香りの勢いが死んでいないはずの
ガラムマサラは
カレーに負けていた。
うーむ。

マイガラムマサラの材料たち

2時ごろ、家を出発。
本日田舎者。
今日はオーストラリアから陽気な
LONG HOURS(以下、Julian)
を迎えての田舎者。

comaについて卓のスイッチ入れて、
パワーアンプのスイッチ入れてと
してたら、kthemusicgirl
(以下、k)の面々が
登場。

準備をして即リハスタート。
途中でJulianがやってきて
「はじめまして」のご挨拶。
聞いてたとおり、陽気。
めちゃ陽気。
Julianのためにわざわざ
LINEしてきてくれた京都の
友達のためにも今日は良い日に
しなくてはならないな。と
思いつつ、kのリハ。
kのリハのあとはJulian。
ルーパーに打ち込みを入れて
ギターと声というスタイル。
マイクは持ち込み。
これは何か強烈なパフォーマンスを
やるんだな~と推測。
リハ後、僕はPAがあるので、
Julianを暇にさせるのも悪いと
思い、本日ダブルブッキングの
kにお願いして、旧日銀跡地の
イベントに一緒に連れていって
もらえないか?と聞いたら、
OKとのことでkとJulianは連れ立って
イベントに出かけて行った。
kのオカダさんが去り際に
「ちょっと上手く伝わってなくて、
Julianは、もう一つライブに出る
と思ってるかもしれません」と
言い残し、エレベータを降りて行った。
そして、数十分後
JulianのfacebookにJulianが
演奏した旨が書かれてあった。
オカダさん、もう一つのイベントの
主催福本さん、Julianいろいろな
方にお礼を言わなくては。
でも、建物の雰囲気も最高なとこで、
ライブが出来たとJulianが
喜んでくれていたので、
とても良かった。
みなさん、本当にありがとうございました。

一方、そのころ僕はwaveのリハを
していた。そして、その後に
自分のリハをした。
自分のリハが一番時間がかかっていた。

帰ってきたJulianとk、 waveの迫兄と
ちょいと呑みにでかける。
いやぁ、大人になったもんだ。
そこでちょいちょい話をして会場に戻り、
開演。

ウサギ→k→LONG HOURS→wave of mutilation(波)
ウサギとkの写真はないので、 LONG HOURS と
wave of mutilation(波) の写真をば。
Julianは途中でギターを置いた。
そして、フロアで歌い始めた。
waveは地味にちゃんと練習していた結果を
ちゃんとライブで出していた。
こんなことをいうと恥ずかしがられると思うけど、
変なとこが真面目なバンドだな。

LONG HOURS (Julian)
wave of mutilation(波)

ライブ終了後、つけ麺を食べにでかけた。
Julianが辛いの大丈夫だ。というので、
30倍のつけ麺を勧めたら、
「辛くない」と言ってつけタレまで
ぐびぐび言っていた。

Julian が睡魔に襲われており、
いいところで解散。
面白い日だった。
みなさん、ありがとうございました。

家に帰ろうとタクシーに乗ろうと思ったけど、
サキチヨが途中忘れ物を取りに帰って
チャリで来ていたため、結果徒歩にて帰宅。
40分くらいかかり、尚且つ肩が痛くなった。
そりゃ、15キロの荷物を背負って40分歩いたら
そうなるか。
で、ようやく家の近くのセブンに着いたところで
サキチヨが「褒美」という名のアイスを買い、
ここまでの消費カロリーをゼロ、いや+に変えて
終了。

家でひと段落着いた後に、テセウスの船の最終回。
数ある名優を押さえて、お前が犯人かい!
と思いつつもなかなかの演技力。
ただ家族の絆で観てると、大団円なんだけど、
ミステリ好きからしたら、
・ユースケ殺したのどっち?
・小藪って何だったん?
・貫地谷さんは趣味で整形したの?
・駐在所ってそんな簡単に忍びこめんの?
・PCが入ってた引き出しって鍵かかってなかった?
・なぜ誰も証拠品の指紋を調べない。
・鈴木亮平が監禁されてたとこを髪の毛1本残さず
 掃除したのは誰がいつ?

などいろいろ謎があるものの、面白かった。
榮倉奈々の次は賀来賢人が登場か。
夫婦共演がみたいな。と思いながら就寝。

来週と4月はこちらで田舎者 誕生日のプレゼントが走れメロスの考察、kthemusicgirl、山陰の蛭子能収waveofmutilation(波)と共に今、この日本でツアーしてるメルボルンのLONG HOURSを迎えます。 よろしくおねがいします🙏 #live https://t.co/PcfzPl8ELB

2020/03/14-2020/03/15

朝、起きて
日がな一日
ワンピース

川柳調でお届けしました。

布団から出たり、出なかったりを
繰り返し、延々ワンピース。
31巻程度まで読破。

よくCMとかで観てた
全員が後ろ向いて、
左手を上げてるシーンは
分かりやすい感動だった。

分かりやすい感動は良い。
ビビだな。
ビビ。
友情・努力・勝利を
噛みしめる。

巨人の話も良かったな。

あ、途中でクーポンの
有効期限が迫ってた
ウーバーイーツを
使った。
唐揚げ弁当と
チキン南蛮弁当を注文。
家の近所だったので、
ワンピースを数話
読んでたら来た。

記事の写真がないので、昔のなんも関係のない写真を貼るよ。

そのころ、
ワンピース内では
神が空島を失くそうと
していた。
そうか、ゴムは電気を
通さないかー。
とか思いながら、
モグモグ唐揚げを
喰っていた。

途中、昼寝もしたせいで
寝つきが悪い。というか
寝れない。

録画してあった
激レアさん、有吉反省会、
を視聴。
それでも寝れず
過去のアメトーークなどを
観ながら就寝。
最近、HDDを変えたせいで
直近数週間の録画分しか
HDDに入っていないのが、
悔やまれる。
過去のHDDに付け替える
気力はない。
(寝る前なので)

日曜の朝。
2週連続で
ワイドナショーがないことを
確認して風呂へ。
風呂はいい。
さっぱりする。
髪が長いせいなのか、
加齢なのか、髪がやたらと
抜けている気がする。
不安になって鏡を見ると
そんなでもないけど、
1本1本が長いから存在感が
あるだけなのか、しっかり
イっているのかわかんない。

あと毎回髪を乾かすのが
めんどくさい。
でも、ここまでやんないと
髪に良くない。と言われるので
ブオーンとドライヤーを
あてる。
ドライヤーのブオーンは
やたらと音がデカくて、
TVの音をかき消す。
なので、映像しか観れない。
なので、面白くない。
なのに、TV消そうとは
思わない。
一体どんな刷り込みされたら
こんな状況になるのだろう?と
思うけど、サキチヨさんも
全く同じなので、
これも昭和体質の一環なのかも
しれない。

記事の写真がないので、昔のなんも関係のない写真を貼るよ。

風呂から出て、スタジオへ
今日のライブのための練習。
ウイルスのせいで4人編成が
難しくなったので、急遽
2人体制/3人体制でライブ。
2時間スタジオで頑張る。

スタジオの後、
rootzへ

rootzに荷物を置いて
やよい軒で飯。
やよい軒はいい。
定食はいい。
家の廻り、会社の廻り、
目に入る全ての場所に
やよい軒があればいいのに。

で、今日はほっけの定食に
したら、ほっけが思ってた
魚と異なり、あんま好きな
白身ではなかった。
おとなしく鯖にしたらよかった。
鯖豚汁定食作ってくれ。

で、rootzに戻り
出来る限りの感染予防。
消毒液、イベント用に購入した
加湿器、rootzにあったマスク、
換気のための扇風機の確認、
あとおーはしくんが
配信の準備をしていた。

simulacraもシュールアンド
クリスマスも揃い、田舎者スタート。

ここからは配信ライブがあるので、
それで確認くださいませ。

あと、写真があればと思ったけど、
アンプの上にスマホを置き忘れてて
そのスマホを2時間くらい探してたので、
みんなのライブの写真はない。
すまん。

ライブ終了後、
UKくんが持ってきてくれた
カレーをみんなで食して
散会。
カレーうめぇ。
すげぇな。

個人的にカレーの疑問点や
質問をUKくんにたくさん
ぶつけさせていただいた。
そして、とりあえず
砕こう。
シード系はもう少し追加。
あと油が赤くなるまで
トマトピューレは炒める。
これくらいは即実践できそうなので、
やってみようと心に決め、
帰路。

家に帰り、テセウスの舟。
犯人は未来のミキオだと
予想していたけど、
ミスリードというか
可能性を拡充してくる
回で最終回が楽しみ。
榮倉奈々の演説シーンも
良かったな。
佐野文吾犯人説も
面白いけど、25分拡大で
みんなが納得できる
動機の描写が難しいんじゃ
ないかな?と思うその1点に
おいて個人的には
佐野文吾犯人説は否定したい。

笹野校長はミスリードキャラだと
思うけど、どうなんだろ?

と、思いながら就寝。

2020/3/7-2020/3/8

土曜の朝、起床してすることもないので、
今週内に撮りためていた録画番組を観ていた。
すると、「広島でもコロナ罹患者が発生や」と
サキチヨさんが言うので、SNSを眺めたら、
続々と広島の罹患者発生の玉石混交の情報が
流れていた。
どうやらRCCのyoutubeで10時半から
市長が会見をするというので、それを観てみよう
と思うが、現在9時半。
昨日の探偵ナイトスクープを観始める。
いつ見ても高いクオリティの娯楽番組だなぁと
思う。
今日は肛門にキャラメルを突っ込んでるとこを
奥さんに披露していた。
視聴後、youtubeを観てみたらまだ会見は
始まっておらず、準備の風景が延々と
垂れ流されていた。
他社のTVクルー、スタッフは皆一様に
マスクをして準備を進めていた。
ただカメラに映ってる議員は
中年の女性議員の方一人を除いては
高齢者に分類されるであろう
議員先生の方々は誰もマスクをしていない。
買えないのか?
もしくは森喜朗スタイルなのか?
自覚もない、根拠のない、知識もない
そんな老害が多すぎるな。
国にも県にも市にも。
と思いながら、逆に積極的に感染することで
世代交代をスムーズに進めようとDNAレベルで
何かが反応しているのかもしれない。
とボーとそんなことを考えていた。
10時45分になっても会見は始まらなかった。
そして、俺は飽きた。

丁度、タバコが切れてたのでタバコを
買いに十日市まで出かけた。
時間は11時頃。
DQウォークをセットし、
マスクを着用し、消毒液を鞄に忍ばせ出発。

すれ違う高齢者の7割程度はマスクを
していなかった。
やはりDNAが世代交代を促している!と
思った。
酷い高齢者になると、道端で軽く
咳き込んでいたりもする。
そして横浜のスポーツジムを思い出し、
数メーター離れてはいるが、更に
距離を取る。

市電沿いをずっと歩いていたら、
土橋にフジが出来ていた。

土橋の奥にメタルホイミンの確定がいた。

興味はあるものの、まずはタバコを購入と
思い、タバコ屋へ。時刻は12時頃。
いつものおっちゃんではなく、
おばちゃんが店番だった。
おっちゃんの場合、目が合うと
箱からタバコを取ってくれるので、
タバコの銘柄を告げる必要がない。
数か月、自分のタバコの銘柄を
言ってないと銘柄を忘れてしまう。
おばちゃんに「何にしましょう?」と
問われ、「う!」「いつもその辺から
取ってもらってる気が…」なんて曖昧な
回答をしながら記憶を探る。すると、
脳の海馬の箪笥の奥深くにしまい込んで
いたタバコの銘柄の引き出しを上手に
開けることに成功。
「あっ、チョイスのダブルメンソールで」
事なきを得て、タバコを購入。
帰り際におばちゃんがうまい棒を
1本くれた。

さて、帰るか。と思い振り返ると、
寿楽亭の暖簾が出ている。
これはワンチャンあるぞ。
と思い、100円ショップで何かを
物色していたサキチヨを呼び寄せ入店。

見事、寿楽亭のラーメンを食す。
次に入ってきたお客さんに
「もう麺がないから、普通サイズで
いいですか?」と言った後、
おばちゃんは暖簾を中に閉まった。
マジでギリギリ。
いやぁ、運が良かった。
で、モグモグとラーメンを喰う。

寿楽亭

その後、フジの土橋店に行く。
豆乳やフランスパンなど
基本カレーに関わるものを購入。
中途半端なセルフレジを初体験した。

フジを出たとこで
なんか健康飲料?健康食品?の
講演会?みたいなものを
やってたらしく、その会の
終了直後で道端に大量の高齢者が
溢れていた。もちろん7割がた
マスクをしていない
DNAが世代交代を促しているスタイルの
方々ばかりだった。

そして百メーター道路を渡ったところで
「あっ、メタルホイミンの確定!」と
思い出したが、時すでに遅しだった。

家に帰ると、松田君から連絡があり、
「明日のイベント中止になりました」
と教えてもらった。
「ま、しょうがないか」と思って、
スタジオでライブ配信のテストを
またやってみようと思って、
スタジオを予約して、メンバーに
連絡が完了したところで、
松田君から
「弾き語りイベントに変えたから、
3曲程度歌ってくれ」と依頼があったので、
OKと返事をした。
その30分後くらいに
「coma借りれたからバンドででてくれ」
と依頼があったが、スタジオ予約の
時間が被ってたので、こちらは
お断りした。

結局、ライブが一つ減って、
ライブが二つになり、結果
プラス1という面白い状況になった。

弾き語りで何歌おうかな?と
考えたあとに本日到着した
my new gear タマリンド、
フェネグリークを使って
カレーを作ろうかと思ったけど、
布団に入っており、メンドクサイな。
と思っていたら、サキチヨさんが
カレーチャレンジを始めた。

my new gear系のスパイス

結果、とても香りがよいカレーが
出来た。ただ香りから想像する味の
ハードルは超えていないね。と
二人で何故?を話し合い、
スパイス会議の結果、
「クミンはどれくらい使った?」
「つかってない。」
「シード系は何を使った?」
「つかってない。」
どうやらこの辺に原因がありそうだ。
とアタリをつけたところで、
次回はこうやってみようという策を
考えたので、次回は自身でやってみる。

コロナ自粛がきっかけで
漫画が大量に読めるぞ。って
ことに気づいて、この日から
アイアムヒーロー、めだかボックス、
自殺島を読み始める。
アイアムヒーロー、自殺島
おもろいな。
割と西尾維新好きなので、
めだかボックス期待してるけど、
今のところは少年漫画然と
してるなぁ。

で、深夜にマスカレードホテルを
観て就寝。
キムタクはキムタクでまさみは
まさみだった。
ただ脇がガチガチに補強されてる
俳優の布陣だったので、楽しく観れた。
生瀬勝久すげぇな。と思った。

日曜、朝起きると
名古屋でマラソンをしていた。
夕方、名古屋でコロナ10人追加の
ニュースをしていた。

昨日残ってたカレーをフランスパンに
つけて食す。
カレーは一度冷やすと味が染みる?のか
印象が変わる。
それにあわせて辛さが際立つな。

昼頃、髪を切る。
結構切ったけど、切って以降に
あった人に誰も「髪切りました?」と
聞いてくれない。

髪を切り、風呂に入ったところで
出発。

こないだからpringという個人送金アプリを
導入し、web投げ銭ライブを模索しており、
そのテスト配信の2回目。
今日はmadhouse。
結果、途中でスマホが転落。
外付けマイク破損。
となかなかの踏んだり蹴ったり、
しかも環境の影響かこないだより
音が悪かったらしく配信としては
大失敗だったけど、本番に向けては
よい練習となったと思う。
配信用にガンマイクとスタンドの
購入を検討することにする。

因みにpringはアプリ名。
このアプリをインストールしてもらって
チームという機能があるので、
その中で「田舎者ライブ」と検索して
もらうとウサギのチームを確認
できます。その記事やコメントに
送金ができると仕組みになっています。
なので、記事と送金はリンクしては
いますが、動画配信と送金は
リンクしていません。
なので、
twitterライブで配信(twitter)

その旨を記事に記載(pring)

twitter観ながら、もしくは観た後に
pringで投げ銭。
というなかなかメンドクサイ仕様ですが
よろしければ、みなさんご登録
おねがいします。

本番は来週3/15、再来週3/22
4/19の田舎者です。

よろしくおねがいします。

その後、comaに移動し、
ライブを拝見。
ハイボールを一杯呑む。

帰りにやよい軒で
塩サバとナス豚肉炒めの
定食を喰う。
ご飯が進む。
ギター持ってたけど、
特に差別されなかった。

家に帰り、うだうだした後に
本と自由へ。
本と自由は、「本当に自由」
「ほんと自由」の意味では
ないだろうか?と思うくらい
現世から離れた楽園だ。
要は沼みたいなもんだ。
はまったら抜け出ることは
できない。沈んでいくのみだ。

ここで3曲弾き語り。
最近、弾き語りもやろうと
思ってやり始めたけど、
わりにちゃんとできたと思う。
・アイスを買いに
・予感
・ステージ
と最近の曲ばかりの弾き語りだった。
終わったあと、酔っぱらった
のっこんくんがすごい褒めてくれた。
帰りがけのミスちゃんを捕まえて
良さを語ってくれた。
そういえば、家族の用事で広島に
帰ってたミスちゃんに会えたのは
少し驚いた。
化けてでてきたのかと思った。
ばけばけばー。

沼の主の右腕

イベントが終わった後、
沼みたいな状態になっていた。

途中まで沼にいたけど、
0時前ごろ帰宅。

サキチヨがゴロンと寝転がり、
俺に「おい、暖房切ってくれぇいや」と
言っていた。

2020/02/29-2020/03/01

金曜の夜、一度家に帰ってから
ふらんす座へ。
ふらんす座に行く前に
辛部でつけ麺を喰う。
19時過ぎに行ったのに
誰もいなかった。
コロナの影響か?

のりつけ麺の
おむすびセットを喰い、
支払ってふらんす座へ。

今年もタナ先輩の
誕生会に参加してきた
許可をもらっていたので、
タナ先輩の恥部を晒す
コンテンツを用意しようと
思っていたけど、
上手くまとまらずに
結果、ノープランで
ステージへ。
ただただ恥部だけ晒して
終了。
人を弄るのであれば、
最低限の笑いは必須。
というのを信条にしているが、
流石ノープラン。
面白く出来ない。
タナ先輩に申し訳ないな。
と思いつつも
「ま、これが実力だな」
「しょうがない」
と諦めがついた。
来年また同じ話を
少し練って演ろう。
今年よりは笑いをとろう。
と思い、タナ先輩の恥部を晒す
人形劇をライフワーク化する
ことを決意。

その後、大喜利に参加。
いつもどおりの勢いだけで
乗り切るスタイル。
大喜利のことをバトルといってた
GAQくんは叱られてた。
あと大喜利は大喜利で
バトルはなんとかダンジョンじゃね?

これはなんだ?と問われると能だ。
これはイリュージョン
これは町の変態。

種々様々な変態たちを
見せつけられ、最後はシュールを
通り越した能で締め。

家に帰り、アメトーークを
見ながら就寝。

土曜。
朝から探偵ナイトスクープや
有吉マツコのなんとか天国などを観る。

そういえばツイッターで
熊本からトイレットペーパーが
品切れ!買えない!
みたいなツイートが流れてきて
局地的なデマが拡散してんのかな?
と思ってたら、うちの近所の
スーパードラッグもトイレットペーパーが
なかった。
これ、中学のときに習った
オイルショック?ってなった。
世の中、めちゃケツ拭くんだなー。
と思いつつ、家のトイレットペーパー
みたら、あと4ロールあったので、
数週間は持つだろ。と思った。
コロナウィルスが〇度で死滅するから
お湯飲めとか、トイレットペーパーとか
クオリティの低いデマゴークに
騙される人ってどんな人なんだろう?と
思ってツイッターに上がってる
買い占め動画の再生ボタン押したら、
僕と同い年くらいのおばさん、
あと高齢者、たまに若者と
ほぼほぼネットの教育が
義務教育の中に入っていない世代
ばかりだった。
教育って大事だな。と思った。
因みに若者は勝手に転売野郎だな。と
推測。

昼過ぎ頃にミキサーを取り出し、
ほうれん草と塩コショウ、
豆乳をミキサーにぶち込み、
混ぜる。
サグや!サグカレーや!を
作り始める。

週4、5でカレーを作り、食す生活を
始めたけど、なかなか腕前の代わり映えが
しない。玉葱と人参切るのが
多少早くなったくらいだ。

難しいのは分量だな。
エフェクターの繋ぎ方と
つまみ弄りと一緒。
難しい。

一番前に出したい音色に
併せて作るとなんか薄くなるし、
つまみを捻って効果を足しても
イメージ通りになるもんじゃない。
みたいな感じ。

ほうじ茶など合わせる
出汁的なものも難しい。

試行錯誤が続く。

まだ試してないけど
ほうじ茶はカレーのタネを
作った後(トマトピューレや
ヨーグルトを入れた後)に
400CCくらいの水をぶち込んで
その水を入れるタイミングで
ティーパックも一緒に
ぶち込み、カレーと一緒に
煮出した方がいいかも?
という案を思いついたので
試したい。

あとサグキーマはもっと
水分が残っているほうが
よいかも?など作れば
作るほど疑問点や
やってみたいことが増える。

ほうじ茶サバカレーと豆乳サグキーマのあいがけカレー

—注釈—-
ここまで書いて思い出したけど、
土曜は近所の焼肉大和で
肉を買って焼肉をしたのだった。

このサグキーマ作ったのは
木曜の記憶だ。
—注釈終わり—-

カレーについて考えた後、
アマプラで湘南純愛組を観る。
演技。
演技って重要だね。
と8話全て観終えたあとに思う。

有吉反省会をオンタイムで
観ようと思って起きてたけど、
どうやら途中で就寝。

日曜起きたら6時過ぎだった。
TVつけたら、ノムさん家族が
僕らの時代?に出てた再放送を
していた。

今日は昼に妹夫婦がカレーを
喰いにくるので、
ほうじ茶サバカレーと
豆乳サグキーマの合いがけを作る。
サバのほうは魚の匂いが
強いので、コリアンダーをIN
サグのほうはコリアンダーなしで
調理。
最後の仕上げ的にすり鉢で潰した
クミンシード、マスタードシード、
コリアンダーシードを塗した。
合いがけカレー作っても60分程度で
作れるのでカレーはいいな。
でも、サバの下味やキーマの
ミンチ肉への下味などをもっと
考えないと美味くならねぇのかな。
と思いはじめる。

妹夫婦にさっぱりさが売りの
大根のアチャールと一緒に
喰ってね。と言って喰わしたら
やはりベストマッチだったらしい。

妹夫婦が帰宅した後に
練習。
久しぶりのバンド練習。
なかなか面白かった。
8割がた決まった予感の
アレンヂもまだ練る。
もう少しよくなりそうだ。

あと今年の海外ライブは
止めになりそうだ。
ま、しょうがない。

代わって音源を作ることに
集中しようと相成ったものの
曲作りにも多くの時間が
かかってしまいそうだな。

一応年末までに録音終了を
目指す。

帰り道にウーバーイーツの
話をしてたら、サキチヨさんが
「おい、損しねぇうちに
頼むぞ。イーツ」というので、
マックをウーバーイーツ
経由で注文。
750円割引された。

その後、テセウスの船を観て

榮倉奈々の笑顔を守ってくれ。
心さん!
と願ったところで就寝。