2018/10/19
仕事が終わり、速攻で帰宅。ギターケースに6カポしたままのギターを突っ込んでふらんす座へ。弾き語りイベントにウサギではなく、個人で参加。一人は自由な分、勝手がちょっと違う。何回か一人でしてるけどやっぱり難しいなぁ。バンドがいいなぁと思う。最近ルーパーを手に入れてからは少しずつ一人でもいい感じかな?というとこまで演奏を持っていけてるときはあるけど、そんなときに限ってバンドと同じキーで歌ってたら声が枯れる。なので、今回はいつものキーを3音上げてオクターブ下で歌うという方式を採用。なので6カポ。
いい感じに人も増えてきて、演奏。わりになんとかなったような…。弾き語りやれる人はみんな一人で歌っても、もちろん様になる。何故だろう。僕だけバンドじゃないと歌がよくない。声の問題か、自意識の問題か、歌い方の問題か、考えても出る結論は全て自分が悪いに決まっているので、考えるのをやめる。
打ち上げはヲルガン座。ゲストの金丸さんが同級生ということもあり漫画やテレビの話をしても楽しい。「ローゼスと言われたら、ガンズだろ」が通じる喜び。僕が高3の頃に防府ではストーンのほうはまだ伝来していたなかったのだよ。
2018/10/20
朝、起きたところから夜まで何をしていたのかは忘れてしまった。録画してたテレビ番組を見てたり、一生懸命布団の上でぐうたらしてたと思う。夜22時にさないさんがやってくる。家の前についたと連絡来たので、玄関開けたら誰もいなくてビビる。家の前とは玄関の前ではなく、アパートの建物の前のことだったらしい。でも、無事に着いてくれてよかった。さないさんからわらびもちとドーナツをもらった。わらびもちは速攻で胃におさめさせていただいた。有吉の壁の録画を見ながら寝た。
2018/10/21
尾道フレンド
朝、起きてしばらくすると変な爬虫類的な鳴き声が定期的に聞こえてくる。さないさんの目覚ましは変だ。しばらくしてみんな起床した。9時頃に尾道に向けてさない号で出発。一般道で向かうので心配だったけど割にさないさんはスピードも出さず、標識を理解し、余所見もしなかったので快適だった。さないは成長する。尾道についたら11時半過ぎ。宇宙1のラーメンを喰う。うまい。フレンド!前日に呟いてたら、みーとんさんからいろいろ連絡をいただきありがたい限り。shiNmmのことも知っててもらったみたいでさないさんも少し嬉しそうだった。車を停めて尾道を散策。さないさんは尾道で愛媛のみきゃんというゆるキャラの小銭入れ?を同じものを3つも購入していた。欲しがる人にあげるそうな。
みんなと合流
その後、学くん、かねこくん、たいせーくんと尾道で合流という不思議な事態が発生。5人で行動する。学くんたちがご飯を食べていないとのことでラーメンを食べている間、さないさんと引き続き散歩。さない、さきほど購入したみきゃんをあっと言う間に紛失。みきゃんとかばんを繋いでいた銀の安っぽい鎖だけが悲しく揺れていた。
みきゃんを発見するさない
しかし、さないノーズが発動。探す。見つかる。すぐそこに落としてた。
学くんたちが飯を食ったあと、街を散策&登山。千光寺へ。全員登山には不向きな靴で尾道の坂の街並を堪能しつつ頂上を目指す。山口のみんなに僕が持ってる唯一の千光寺の知識、自動で鐘をついてくれるシステムがあって、その提供メーカーがナム(多分、南無)システムなんだよ。と伝えるとさないさんが大声で笑ってくれたので、良かった。頂上で南無システムを確認して下山。一路広島へ。
広島に着いて、うちの近くでお好み焼きを食う金子くんやたいせーくんにウサギのおじさんが同じ年の頃、どれくらいダメだったかを教えてあげると金子くんがとても安心していた。金子くんもなかなかのマイナス方向のスペックなので最終的な仕上がりが楽しみだ。
お好み焼き食べたあと、少し家でみんなで談笑。メディアジュエラーを気に入ったらしいので貸す。金子くんに渡したが、絶対管理できないのでたいせーくんによろしく頼むと伝える。学くんにはわたしは真悟を貸す。
楽しい週末だった。もう1週間経ったけど。