金曜に水道が壊れたとサキチヨさんから入電。土曜に水道屋がくるというので待機。
来ない。
あいつら、来ない。
サキチヨさんが電話。
なんか水道屋の前に大家がくるとのこと。
ついでに月曜に変更してもらう。
これで時間ができたので、護国神社へ厄払いへ。
最近何かとツイてないことを全て厄のせいにしてたので、払いにいく。
護国神社について初穂料を払って待機部屋へ。
多い。
全ての厄を担当しているせいか、性別年代問わずにツイてないと思われる負の要素を背負った広島県民が集合してると思われた。
護国神社の境内ではツイてないことがないようにということか、数台の車がドアを全て開け放たれ、烏帽子みたいなものを被った担当者が木に紙がついたやつをシャッシャッと振ってた。
シュールだ。
実にシュール。
烏帽子とエコカー。
手術台の上のミシンとの出会い?だったけか?とタメを張れるなと思う。
そして、待機部屋から呼び出しがかかり、部屋の中へ。
烏帽子の職員が再登場。
こっちは部屋の雰囲気にマッチングしてる。太鼓をドンドンと叩いて神様を召喚。 一連の祓い言葉みたいなのを唱えて、一人ひとり名前と住所を告げられる。
週末の昼間に太鼓で呼び出され、大量の名前と住所を押しつけられて、厄を払ってこいと神社に命令される。
しかも1回の講演で数十人。
いかに神様といえどもメモ帳と鉛筆を持ってないと把握するのも難しいのではないか?と勝手に心配する。
後から調べてみたら、護国神社の祭神は原爆被害者の方や広島出身の英霊の方たちとのこと。
死んでからもいろいろ大変だなと思う。
厄払い終了後にお土産?みたいなものをもらう。お守りとかが入ってるやつね。
そのお土産袋を覗いたサキチヨさんが「ふーん、結構お得じゃね」と言ってた。
推測するに破魔矢がお得感出してたんじゃないと思ってる。
その後、一旦帰宅してクアトロへGO。
厄払い後、初ライブ。
着いたらみんながいた。
この日はねこ虫、ジェイル、あふりらんぽ、まやかしプラスチック、ウサギの震源地&pexpox
加えて、有馬さんの誕生日というめでたいイベント。ウサギはにしやん&いずみさん出場という珍しい回でした。
ライブは頑張った。
演奏はまずまずで、気合がもう少し外に出ててもよかったのではないかと思う。
だけど、気合は無理に外に出しても空回りするだけなので、この日はこれでよかったのではないかなと思う。
その後は観て楽しむだけ。
みんな良いライブをしたというのは、前提としてねこ虫が久しぶりに観れて楽しかった。
時間がない中でかなりクオリティを上げてくるいずみさんの手腕にはいつも驚かされる。
ライブ後はヲルガン座で打ち上げ。
ここでは、安藤くんへのサプライズも実施。嬉しそうでなにより。
あと、ひさしさんのケーキスタイルが良かった。割と寡黙なイメージがある人がイメージにないことをするのは、結構心を決めるのに覚悟がいるんじゃないか?と思ってるんだけど、覚悟を決めて面白いことをできる人って凄いなと単純に思う。 自分にはまだできないので。
家に帰ると、ワイマックスのルーターがない!焦る。
いずみさんに連絡すると、お店にあるとのことで一安心。
何か問題は起こるけど、スムーズに解決。 これこそ厄払いの効果だなと思いつつ、就寝。
起きて、昼前にサキチヨさんと共にヲルガン座へ。
ルーターを無事確保。
ヲルガン座の下でイベントの搬入をしてたレミさんと偶然会う。 昨日のクアトロのライブにも来てくれてて、イベントの話は聞いてたので、これも縁だなと思い、レミさんのイベントに行ってみることを決意。
端的に言うと、レミさんの絵をかくイベント。クロッキーという名称だったと思うけど、クロッキーの意味もよくわからないまま参加。
昨日のクアトロでレミさんからエロい衣装を着るとのことは聞いてて、エロい気持ち8割、絵をかく気持ち2割で参加。
結果、参加者の10割がガチの絵を描きにきてて、その雰囲気にあっという間に呑まれて一生懸命絵をかく。
曲作り以外に集中することも少ないので、絵で集中できたのはなんか感覚が新しかった。
夕方にイベントが終了し、帰路。
家に帰ってサキチヨさんと遊んで、就寝。